♪簡単♡ぶりの煮付け♪
Description
煮付けるとぶりの身がとろけます~❤
殿堂入り有難う♬
作ってくれたみなさんに感謝です♡
殿堂入り有難う♬
作ってくれたみなさんに感謝です♡
材料
(4人分)
作り方
コツ・ポイント
ちょっと面倒かもしれませんが、湯引きまたは霜降りをすると味が全然ちがいますよ。
ぶりが生臭くて苦手と思っている方は一度試してみて下さい。
ぶりが生臭くて苦手と思っている方は一度試してみて下さい。
このレシピの生い立ち
照り焼きより煮付けが好きなんです。
レシピID : 1677553
公開日 : 12/01/18
更新日 : 19/09/13
このレシピのアレンジ(ID:1790716)で、ひつまぶしを作りました~。
よかったら、リンクしてください。
メッセージをありがとうございます。
ひつまぶしと、煮魚どんぶりに、リンクさせていただきました~。感謝です!
質問なのですが、切り身2枚で作りたい場合も調味料の量や煮る時間は、そのままで大丈夫でしょうか?
もし良ければ教えてください(^_^)
はじめまして(#^^#)
先日は素敵なれぽのお届け有難ございました。
キッチンへおじゃましたのですが、コメントできるところがなかったのでこちらから失礼します。
ご質問の調味料の分量ですが、2切れがちょうど入るくらいの小さなお鍋でしたら半量で大丈夫ですが大きめのお鍋を使う場合は半量だと煮汁が魚にかぶらなくなってしまうので、味が浸みにくくなってしまいます。
基本的にはレシピの分量でかまわないのですが、もったいないですよね(笑)
あまりレシピにこだわらず自分好みの味をさがしてみてくださいね♡
言葉足らずで分かりにくくてごめんなさい<m(__)m>
何かありましたらいつでも遊びに来てくださいませ。
それでは(^O^)/
お名前まちがえてしまいました。<m(__)m>
ご丁寧にありがとうございます(^ー^)
そしてクックパッド使いこなしていない為、マイページにコメント欄作れることも知らず…汗
わざわざ来てくださったのに申し訳ありませんでした(>_<)
煮物や煮魚など苦手で自信がない為、どうしてもレシピ通りに作りたくなってしまうので(笑)
詳しく教えて頂き助かりました☆
アドバイスを元に自分好みに出来るように頑張ってみます!!
早くブリ安売りしないかな~♪
また、作ったらつくれぽさせてもらいますね♡
ありがとうございました(*'▽'*)
(+o+)です