白菜と豆腐のぽかぽか生姜甘酒スープ

白菜と豆腐のぽかぽか生姜甘酒スープの画像

Description

先日かぶら寿司を作った時の甘酒のつけ汁の残りと容器に残った甘酒を使って。豆腐と甘酒とショウガののどごしがとても優しい一品

材料 (4人分)

大1丁
3センチ x 3センチ程度
大4枚
1/4本
350cc
100cc
生姜
小 1/2
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    昆布を細く切る。なべに甘酒をいれ、昆布もまぜる。(カブラ寿司の残り分を使う時は昆布が残っていればそれをそのまま使う)

  2. 2

    白菜を水洗いし、少し大きめにきざむ。豆腐も適当な大きさにきっておく。

  3. 3

    人参は千切りにして塩をまぶしておく。

  4. 4

    鍋に豆腐、白菜、水を足し入れ、火をつけて温める。ゆっくりかき回してゆく。

  5. 5

    豆腐は温めている段階でかき回しながら形を崩してゆく、塩気を絞った人参も加え、更にショウガをおろし入れる。

  6. 6

    塩はお好みに応じてお使いください。

  7. 7

    出来上がり!

コツ・ポイント

カブラ寿司のあと甘酒が残ってしまったので。スープにしてみました。ショウガと甘酒でぽかぽかあたたまります。豆腐は火にかけているときに鍋をかき回しながら崩してゆきました。食べた時の食感、のどごしがこちらの方が よいようです。

このレシピの生い立ち

先日作ったかぶら寿司の余った甘酒を使って...つけた後汁の甘酒と併せて、豆腐と白菜をいれて寒い冬には嬉しいぽかぽか暖まるスープです。
レシピID : 1687820 公開日 : 12/01/28 更新日 : 12/01/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
なおpeko
甘酒が残ってて困ってました。とても美味しいです!

嬉しいです:)これから甘酒が美味しい季節ですね。ありがとう☆