まぐろとアボカドの生春巻きの画像

Description

おもてなしにぴったりのレシピです。材料を揃えておけば約15分程で簡単にできるのでぜひ試してみて下さい!!

材料 (2人分)

【漬けダレ】
◆醤油
大さじ1
◆酒
大さじ1
◆みりん
大さじ1
1個
4枚
1/4個
お好みのドレッシング(中華・和風ドレッシングなど)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎは薄切りにし、水にさらしておきます。

  2. 2

    写真

    アボカドは皮をむき、幅1㎝程に切ります。

  3. 3

    写真

    びんちょうまぐろは長さ5~6㎝の短冊切りにし【漬けダレ】に漬けて約5分おきます。

  4. 4

    写真

    ライスペ−パーは全体をぬるま湯につけて、濡れたタオルの上に広げて1分程戻るのを待ちます。

  5. 5

    写真

    ライスペーパーが戻ったら食べやすくちぎったサンチュ、玉ねぎ、びんちょうまぐろ、アボカドをのせます。

  6. 6

    写真

    ライスペーパーを手前から右・左と順番に折りたたみ、具材をしっかりと巻きこみます。

  7. 7

    写真

  8. 8

    写真

    ④~⑧までを4回繰り返します。

  9. 9

    写真

    巻き終わったら斜め2等分に切り器に盛り付けて頂きます。お好みのドレッシング等をかけてお召上がり下さい。

コツ・ポイント

ライスペーパーは破れやすいので巻く直前に1枚づつぬるま湯につけます。ぬるま湯を全体につけたらすぐにぬれたタオルの上に丸く広げておくときれいに巻きやすくなります。

このレシピの生い立ち

まぐろもアボカドも生で食べられ、生春巻きで包むだけなので簡単です。しかもオシャレに手がこんでいるように見えるのでおもてなしレシピとしてもおすすめです。
レシピID : 1696122 公開日 : 12/02/05 更新日 : 12/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
PEONYTREE
サーモンとエビも混ぜて彩り豊かに☆漬けのマグロが美味しい~♪

つくれぽありがとうございます!!オシャレで彩りきれい~♫