このレシピには写真がありません

Description

材料 (2人分)

適量
適量
適量
適量
適量
しょう油
大さじ3
みりん
大さじ3
砂糖
大さじ3
白だし
大さじ1
少々

作り方

  1. 1

    イカを輪切りにする。しいたけは、半分にそぎ切りにする。(飾り切りでもOK)
    大きめの鍋に、水、昆布、しいたけをいれて、イカを入れ火にかける。沸騰したら、しょう油、酒、みりん、砂糖少々で味付けする。

  2. 2

    こんにゃくは、食べやすい大きさに切り、真ん中に切れ目を入れてくるりとひっくり返し、飾り切りっぽくする。沸騰したお湯で茹でる。茹で上がったら、1のイカの鍋に入れる。

  3. 3

    大根、にんじんは、食べやすい大きさに切り、一緒に鍋で茹でてザルにあげる。1の鍋に入れて、味を馴染ませる。

  4. 4

    サトイモは、食べやすい大きさに切って、沸騰したお湯で1分ほど下ゆでしてから、再度茹でる。ゆでたら、1の鍋に入れる。

  5. 5

    すべて鍋に入ったら、火にかけ、温まったら、火を止めて味をなじませる。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

実家の母に教えてもらいました。母の味を引き継いで、私も、作ってます。
レシピID : 171806 公開日 : 04/11/29 更新日 : 23/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート