おろし塩ぽんde和風塩麹ハンバーグ♪

おろし塩ぽんde和風塩麹ハンバーグ♪の画像

Description

塩麹でお肉がジューシー♪ひじき×レンコン入り和風ハンバーグ!大根おろしにあっさり塩ぽんがうまい!!間違いない!!

材料 (6個×2回分)

約500グラム
藻塩こうじ(塩麹)
大さじ3杯
10グラム
レンコンスライス
100グラム
1個
パン粉
1カップ
大さじ4杯
ブラックペッパー
適量
10センチくらい
適量
浜守の塩ぽん
適量

作り方

  1. 1

    写真

    合挽きミンチに藻塩こうじ(塩麹)大さじ3杯を入れよくもんで馴染ませ、1〜2時間寝かせる

  2. 2

    芽ひじきを水に戻し、流水で洗って水気を切っておく。レンコンスライスは粗いみじん切りにしておく。

  3. 3

    パン粉1カップと牛乳大さじ4杯をあわせてしっとりさせておく。

  4. 4

    大根おろしを作っておく。ネギは小口切りにしておく。

  5. 5

    写真

    ボウルに【1】【2】【3】、卵、ブラックペッパーをいれてこねる。よくこねたら、半分の量を大きめの冷凍バッグに入れる。

  6. 6

    写真

    冷凍バッグの中身を均等になるよう平らにして、菜箸などで縦横に押し付けて筋が付くように6等分する。

  7. 7

    写真

    もう半分もボウルの中で6等分してハンバーグの形に形成しながら上下にパンパンして空気抜きをする。

  8. 8

    写真

    フライパンに油をしいて、ハンバーグの中央を気持ち凹ませてふっくらするまで両面焼く。

  9. 9

    お皿に盛り付けたら、大根おろしを適量手ですくって軽く水気をしぼってハンバーグに乗せ、ネギを散らし、浜守の塩ぽんをかける。

  10. 10

    写真

    【6】を冷凍したら、筋を入れたところで1個ずつ出せる♪必要な個数解凍して使える!!1個だけ出してお弁当のおかずにもなる♪

コツ・ポイント

一度にたくさん作っておいて、半分はフリージング♪いつでもまた好きな時に解凍して使えるよ(^^)v

このレシピの生い立ち

藻塩こうじをミンチに練り込んだらきっとさらにおいしいハズ!栄養たっぷりのひじきと歯ごたえの良いレンコンを入れた和風ハンバーグに♪そして、ソースは和風に合う大根おろしにあっさり塩ぽんで決まり!!
レシピID : 1781232 公開日 : 12/04/18 更新日 : 12/04/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート