なんちゃって石焼ビビンパ ホットプレート

なんちゃって石焼ビビンパ ホットプレートの画像

Description

ホットプレートでお焦げがおいしい石焼風★テーブルの上で出来上がるので演出効果も期待できます(笑)

材料 (3~4人分)

2~3合分
1/2本
1袋
ぜんまい水煮(あれば)
適量
2個
牛or豚ひき肉
150~200g
A酒
大さじ1
A砂糖
小さじ1
Aしょうゆ
大さじ2
サラダ油
大さじ1
タレ(多めです)
*酒
大さじ2
*砂糖
大さじ2
*しょうゆ
大さじ2
*にんにく(すりおろし)
1片
*ごま油
大さじ4
*コチュジャン
大さじ2
*韓国とうがらし(粗挽き)
お好みで
お好みで
適量

作り方

  1. 1

    ひき肉はAを軽く混ぜ下味を付けておく。

  2. 2

    ほうれん草は熱湯で色よく茹で、水に晒し水気を絞って5cm長さに切る。

  3. 3

    写真

    にんじんはマッチ棒くらいの千切り。固めの塩茹で

  4. 4

    写真

    もやし、水煮ぜんまいは熱湯をさっとかけ、笊に上げておく。
    ぜんまいは5cmの長さに切る。

  5. 5

    写真

    フライパンにサラダ油を熱し、1のひき肉を炒めておく。

  6. 6

    写真

    ホットプレートを熱しごま油をしき、ご飯を平らに拡げる。ほうれんそう、にんじん、もやし、ぜんまいを並べ5のひき肉を載せる。

  7. 7

    写真

    蓋をして10分加熱する。
    ピチピチと音がする。
    蓋を外し*のタレ2/3を全体に回しかけ2~3分したら生卵を落とす。

  8. 8

    写真

    直ぐにヘラなどでかき混ぜて出来上がり。
    器に取り分けて食べる。
    お好みで残りのタレをかける。
    キムチを添える。

コツ・ポイント

お焦げを作りたいときは加熱時間を長めに。

このレシピの生い立ち

知人に教えてもらった方法をヒントに材料、作り方などをアレンジしました。
レシピID : 1792059 公開日 : 12/05/24 更新日 : 12/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
masuo33
お昼焼き肉だったので♪おこげも適度でいい感じでした\(^o^)/

我家の人気メニューレシピ発掘して貰い感謝感激♥お焦げ最高ね♪