余ったひじきでひじき入り卵焼きの画像

Description

これまた中途半端に残ったひじきのリサイクル。お弁当のおかずとしても使えるし、お酒のおつまみにも出来ますよ。

材料 (2人分)

2個
ひじき(レシピID:179609
大さじ11/2杯分
みりん
適量
適量
サラダ油
小さじ2杯

作り方

  1. 1

    ひじきは耐熱皿に入れ、みりん、塩をまぶして電子レンジで2~3分加熱して冷ましておく。

  2. 2

    ボウルに卵を溶き、1を混ぜる。白身が固まらないように気をつける。

  3. 3

    フライパンを熱して油を引いて薄焼き卵を作り、火が通ったらくるくると巻いていく。

  4. 4

    卵液がなくなるまで3を繰り返す。最後に焼き終わりの部分をしっかりと焼き付けてはがれないようにする。

  5. 5

    乾いたまな板の上に移して適当な大きさに切ってできあがり。

コツ・ポイント

ご飯同様、おかずとして食べるときよりも味を濃くします。それでも薄いと感じるときは塩を足します。(醤油だと真っ黒になってしまいます)

このレシピの生い立ち

中途半端にひじきが残ったときに作ります。貧血がひどいときにこの卵焼きは重宝しました。
レシピID : 179810 公開日 : 05/01/27 更新日 : 05/01/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真