土鍋でも♪筑前煮をリメイク♪炊き込みご飯

土鍋でも♪筑前煮をリメイク♪炊き込みご飯

Description

「筑前煮自体が釜飯の素」という発想のリメイク料理です。残って輝きを失った筑前煮が蘇ります!煮汁も全部使うので残り物ナシ♪

材料 (2合分)

筑前煮
お茶碗1杯分
お米
2合
筑前煮の汁と合わせて2合分

作り方

  1. 1

    お米を研いで、30分程ザルにあけておきます。

  2. 2

    お米を炊飯器に移します。
    冷めた状態の筑前煮の煮汁を入れ、
    水を2合の目盛までたします。

  3. 3


    【ポイント!】
    味見をして薄ければ塩を少し足しましょう。

  4. 4

    写真

    筑前煮の具を入れて
    普通にごはんを炊きます。

  5. 5

    写真

    炊き上がり♪
    具は小さく切っても良いですし、
    そのままでも食べごたえがあって美味しいです。

  6. 6

    私はいつも土鍋で炊いています。
    二合だと中強火10分、弱火10分、火を止め蒸らし10分でふっくら炊きあがりますよ♪

  7. 7

    写真

    お正月の残りのお餅救済♪
    お餅を4等分にしたのを炊く時に加えるとおこわ風にもちもちになります♪
    何個入れるかはお好みで。

コツ・ポイント

筑前煮として前日まで活躍して具自体に味が入ってますのであまり出汁を足さなくても大丈夫ですがお好みで加減してくださいね!食べる時に青ネギを散らすとまた彩りよく美味しく頂けます。お米を半分もち米にするともっちもちのおこわ風に♪

このレシピの生い立ち

食べたくて作ったはずの筑前煮が残ってしまって…でも炊き込みご飯にすると再度輝きを取り戻した筑前煮の炊き込み。冷めても美味しいのでおにぎりにしてお弁当にも丁度いいですよ!
レシピID : 1798859 公開日 : 12/05/02 更新日 : 23/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

44 (43人)
写真

2023年1月10日

お正月に残りがちな筑前煮を最後まで美味しく食べられて嬉しい✨お米合で少し調味料を足して作りました。

写真

2023年1月5日

旨くて2日続けて作りました。無駄なく美味しく頂きます♪今日は人参は煮崩れが怖くて断念しました

写真

2022年11月3日

HEFさん煮物でリメイクです✨前回同様美味しく頂きました😆リメイクとは思えない美味しさに今回も家族で堪能させて頂きました💕

写真

2022年1月20日

レシピ参考にしました

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です