夏場のお弁当に!簡単抗菌ハンバーグ

このレシピには写真がありません

Description

夏場のお弁当にぴったりな細菌を繁殖させないハンバーグです。細菌コロニー数を検査したところなんとコロニー数は0でした!

材料 (1人分)

1/2個
1個
パン粉
カップ4/2
カップ4/1
わさび
6g
赤ワイン
カップ4/2
ウスターソース
小さじ1
ケチャップ
大さじ3~4
適量
黒胡椒
適量
ナツメグ
適量
バター
1欠片
カップ4/2

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにして、フライパンにオリーブオイルを敷き色ずくまで炒める。

  2. 2

    ボウルでパン粉を牛乳で浸し、そこに卵、合挽き肉、玉ねぎを入れよく手でまぜる。
    このとき卵は溶いておくと混ぜやすい。

  3. 3

    2の中にわさびを手につけながらむら無く練りこむ

  4. 4

    手にオリーブオイルを少量つけて形成し空気を抜く。

  5. 5

    熱したフライパンにオリーブオイルを敷き。4で出来たものを強火で焼き、片面がやけ側面から見て4/1まで色が変わったら裏返す

  6. 6

    裏返しまた4/1のところまで焼けたら、熱したフライパンをもう一つ用意し移し変えバターを加え弱火で蓋を閉めて約3分間焼く。

  7. 7

    約3分経ったら火を止め蓋を開け焼いた際に出た脂を表面に掛ながら余熱で焼いたら完成!

  8. 8

    フライパンに残った脂を捨て、ワイン、水を加え強火で半分の量になるまでよく混ぜながら煮立たせる。

  9. 9

    煮立たせた8にウスターソース、ケチャップを加えドロドロになったらソースの完成

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

写真なくてすいませんm( _ _ )m たぶん後で掲載しますわw 細菌はハンバーグの切断面にコンラージ棒を押し当て標準寒天培地でインキュベートし人工気象装置で48時間放置したものを電子顕微鏡を使用し検査しました!確かなデータです。
レシピID : 1802274 公開日 : 12/05/05 更新日 : 12/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート