海老入り水餃子のスープの画像

Description

海老のプリプリ感がたまらない!

材料 (4人分)

8尾
1/2個
150グラム
しょうが
1かけ
1個
★塩
少々
★こしょう
少々
★オイスターソース
小さじ1/2
★鶏ガラスープの素
小さじ1/2
水餃子の皮
24枚
鶏ガラスープの素
小さじ4
料理酒
大さじ2
小さじ1と1/2
オイスターソース
小さじ1
醤油
小さじ1
800cc
ごま油
少々

作り方

  1. 1

    海老は殻をむき、尻尾と背わたを取って3等分に切る。玉ねぎと椎茸はみじん切り、しょうがはすりおろす。

  2. 2

    フライパンにサラダ油(分量外)をひき、玉ねぎを炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、皿に取りだし粗熱をとる。

  3. 3

    ボールに鶏ひき肉、海老、椎茸、玉ねぎ、しょうがと★の調味料、卵黄を入れてよく混ぜる 。卵白は残しておくこと。

  4. 4

    水餃子の皮でタネを包む。チンゲン菜を1枚ずつに分けて、外側の大きい葉は2~3等分に切る。(小さめの葉はそのままでOK)

  5. 5

    鍋に水、鶏ガラスープの素、塩、料理酒、オイスターソースを入れ煮立たせる。

  6. 6

    水餃子を入れて浮いてきたら、チンゲン菜を入れる。仕上げに卵白を流し入れ、軽くかき混ぜて火を止める。ごま油を垂らして完成。

コツ・ポイント

水餃子をゆですぎないように、先にスープの味を決めておきます。

このレシピの生い立ち

焼餃子を作ることが多いので、たまには趣向を変えて、水餃子にチャレンジしてみました。
レシピID : 1813796 公開日 : 12/05/26 更新日 : 12/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ゆうと☆mama
麺も入れて、ボリュームたっぷり美味しかったです♪

つくれぽありがとうございます^^ボリュームあっていいですね!

写真
かんちゃ♪
既製品の水餃子ですが、野菜も沢山でとっても美味しくできました♪

つくれぽありがとうございます!野菜たっぷりであたたまりますね♪

写真
IB6UB9
エビ無しだけどスープまねしてみました!お肉はターキーですが。笑

つくれぽありがとうございます!具だくさんでおいしそうですね^^

初れぽ
写真
ちえぽん1211
水餃子はデパートで買った冷凍ですが、スープが絶品でした。m(__

ありがとうございます!中華スープ色々アレンジできておすすめです