青梗菜とヤングコーンの青菜炒め
材料
(2人分)
青梗菜(チンゲンサイ)
大1個
ヤングコーン
4〜5本
うずらの玉子
6個
サラダ油(炒め用)
大さじ1強
1片
小さじ1杯
☆お湯
大さじ1杯
☆酒
大さじ1杯
岩塩
適量
ブラックペッパー
適量
大さじ1弱
作り方
-
1
-
青梗菜は、葉の部分と茎の部分に分け、葉の部分は横に2〜3等分、茎の部分は縦に6〜8等分にする
-
2
-
ヤングコーンは皮を剥いて、縦に2〜3等分にしておく(水煮を使ってもOKです)
-
3
-
☆は、創味シャンタン(ウエイパー)を溶かすように混ぜ合せておく
-
4
-
サラダ油を熱したフライパンにニンニクを入れて炒め、香りが出て来たらチンゲンサイの白い部分を入れて、両面に焼き色をつける
-
5
-
ヤングコーン・チンゲンサイの緑の部分・うずらの玉子を加えてざっくり炒め、油が全体に廻ったら☆を入れ、さらに炒める
-
6
-
岩塩・ブラックペッパーで味を整え、ごま油を回し入れ、香ばしい香りが立ちこめたら器に盛り付け、出来上がり!
-
7
-
『基本の美味しい酢豚(古老肉)♡』( レシピID:4703943 )
-
8
-
『うちの回鍋肉(ホイコーロー)』( レシピID:4762096 )
-
9
-
2013/10/25カテゴリに掲載されました♪
-
10
-
2017/07/08話題のレシピ入りしました!つくれぽして下さった皆様、ありがとうございます〜♡
-
11
-
2019/03/15「ヤングコーン」の人気検索で1位になりました♡
-
12
-
ブログを更新してます!
《LINE OFFICIAL BLOG》
http://lineblog.me/sachi/
-
13
-
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
青梗菜の茎の部分は、炒めるというよりは 両面焼き付ける感じで、きつね色に焼き色が付くまで中火で、後は強火にしてちゃちゃっと炒めちゃいます♪今回は葉付きのヤングコーンを使ってますが、水煮でもOK!
このレシピの生い立ち
酒の肴になりそうな、スパイシーな炒め物を作ってみました♪
レシピID : 1857826
公開日 : 12/06/20
更新日 : 20/04/16
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/06/27
気に入って貰えて嬉しいです〜♬*゜つくれぽありがとです☆感謝
19/06/03
美味しく出来て嬉しいです!つくれぽありがとです☆感謝です☆
19/05/25
美味しく出来て嬉しいです!つくれぽありがとです☆感謝です☆
19/05/14
美味しく出来て嬉しいです!つくれぽありがとです☆感謝です☆