鶏肉とピーマンの中華あんかけうどん*

鶏肉とピーマンの中華あんかけうどん*の画像

Description

とろぉ~りアンがのっかった中華風うどん。
食欲がない時でもツルッと食べれます。

材料 (4人分)

300g(3・4束)
1枚
塩麹(塩でも可)
小1(塩なら少々)
大1
大2
1個
☆鶏がらスープの素
小1
150cc
☆しょうゆ
小1
☆ごま油
小1
片栗粉+水
大1+大2
★鶏がらスープの素
大1
500cc
★しょうゆ
大2
★塩麹(塩でも可)
小1

作り方

  1. 1

    パプリカは細切りにする。
    鶏むね肉も細切りにし、ボウルに入れ、塩麹・酒・片栗粉を加え混ぜ合わせる。

  2. 2

    鍋でお湯を沸かし、鶏むね肉をサッと茹でる。
    (10秒ほどでいい)
    ザルにあげ水気を切っておく。

  3. 3

    鍋に★を入れ、温めておく。

  4. 4

    フライパンにごま油をひき、パプリカをサッと炒める。
    鶏肉と☆を入れ、ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉でとろみをつける。

  5. 5

    うどんを時間通りに茹で、(3)をかけ、(4)のアンを上に乗せたらできあがり。

  6. 6

    ※うどんは、一度冷水で冷やしぬめりをとってから再度温めた方が美味しいです。

コツ・ポイント

塩麹を入れることにより、お肉が柔らかくしっとりし、全体の味もまろやかになるので、ぜひ使ってみてください。

このレシピの生い立ち

1品で主食とおかずをまかなえたらと思い、あんかけの要領で作ってみました。
むね肉だとパサついてうどんと一緒に食べにくいと思い、片栗粉でまぶして茹で、ツルッとした食感にしてみました。
レシピID : 1860983 公開日 : 12/07/08 更新日 : 12/07/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート