旨っ!米ナスの田楽♪
作り方
-
-
2
-
艶が出てトロッとしてきたら完成です。★お味噌が固い場合は水や酒を少し足して下さい。
-
-
-
3
-
ナスは縦半分に切り、外側から5㎜位の所に切り込みを入れ、内側は格子状に切り込みを入れる。
-
-
-
4
-
安定させる為に、丸い部分を少し切っておく。
-
-
-
5
-
切り込みを入れた方を下にして水にさらし、アクをぬく。
-
-
-
6
-
⑤の水気を良く拭き、ラップをしてレンジ700wで5分位チンする。
-
-
-
7
-
⑥のラップを外し(火傷注意)フライパンに油を熱し切り込みを入れた方を下にして強火で焦げ目を付ける(焦げ目だけ付けばok)
-
-
-
8
-
焦げ目が付いたら、ひっくり返し蓋をして火を弱め5分位蒸し焼きにする。
-
-
-
9
-
-
-
-
10
-
器に盛りつけ田楽味噌を塗り、生姜のすり下ろし、大葉の千切り、ゴマをトッピングして完成です。熱々を召し上がれ。
-
-
-
11
-
とても大きな米ナスでした。大きさにも因るのでレンジにかける時間は調節してね。触って柔らかくなればokです。
-
-
-
12
-
2012年8月2日話題入りさせていただきました。作って下さった皆様ありがとうございます。
-
-
-
13
-
2013年3月6日話題入りさせて頂きました。100人もの皆様に作って頂きありがとうございます。
-
-
-
14
-
★お味噌が焦げてしまったと言う意見があったので、気になる方はお水や酒を少し足してみて下さい。
-
-
-
15
-
2017年8月16日殿堂入りをさせて頂きました。1000人もの皆様に作って頂き感激です。ありがとうございます。
-
コツ・ポイント
田楽味噌は焦げやすいので弱火で絶えずかき混ぜながら作ってね。普通のナスをフライパンで焼いてこの味噌をかけても良いですね。他に焼きおにぎり等色々使えます。
このレシピの生い立ち
米ナスが1個99円でお安かったので。
このレシピを使った献立
(
)