アトっこちゃんも安心♪ハヤシライス風

アトっこちゃんも安心♪ハヤシライス風の画像

Description

市販のルーや小麦粉を使わずに、ハヤシライス風に仕上げました。

材料 (4人分)

■塩
小さじ1
■こしょう
少々
大さじ1
2個(300g)
1本(240g)
1個(200g)
1p
なたね油
大さじ1
にんにく(すりおろし)
小さじ1/2
小さじ1
白ワイン
大さじ1
ケチャップ
大さじ3
砂糖
小さじ1
醤油
小さじ1
ウスターソース
小さじ1
大さじ2
~ターメリックライス~
3合
1/2本(100g)
小さじ1弱
こしょう
少々
バター
10g

作り方

  1. 1

    写真

    ターメリックライスを作る。人参は細かいみじん切りにする。米は洗って浸水しておく。

  2. 2

    写真

    炊飯器に分量の水、塩、ターメリックを入れる。

  3. 3

    写真

    人参を入れ、炊飯すする。

  4. 4

    写真

    ハヤシソースを作る。トマトは湯向きしさいの目に切る。ズッキーニは縦半分にしてスライス、たまねぎもスライスする。

  5. 5

    写真

    牛肉に下味をつける。■の塩、こしょうをもみこみ、米粉をさらにもみこむ。

  6. 6

    写真

    鍋になたね油を熱し、にんにくの香りがでるまで炒める。

  7. 7

    写真

    6にたまねぎを入れ、炒める。

  8. 8

    写真

    油がまわったら、ズッキーニを入れ、炒める。次にしめじを加え、さらに炒める。

  9. 9

    写真

    塩小さじ1と、白ワイン大さじ1を加え、しんなりするまで炒める。

  10. 10

    写真

    9の鍋にトマトをのせる。

  11. 11

    写真

    トマトの上に5の牛肉をほぐしてのせる。蓋をして5分ほど蒸し煮にする。

  12. 12

    写真

    牛肉の表面が固くなったら、ほぐして全体を混ぜ合わせる。

  13. 13

    写真

    ケチャップ、砂糖、醤油、ウスターソースを入れ、煮込む。塩、こしょうで味を整える。仕上げに豆乳大さじ2を加える。

  14. 14

    写真

    ターメリックライスが炊けたら、最後にバターを加え、混ぜ合わせる。

  15. 15

    写真

    器にターメリックライスを盛り、ハヤシソースをかけて完成!

コツ・ポイント

ターメリックライスはふつうのご飯でもOK。

このレシピの生い立ち

顆粒スープのもとやハヤシルーを使わず、小麦粉も除去したハヤシライスを考えました。
レシピID : 1901705 公開日 : 12/08/02 更新日 : 12/08/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
はなみなと
家にある材料で美味しそうに出来ました!ありがとうございました!