このレシピには写真がありません

Description

ソースがVerygood!

材料 (4人分)

2枚(500g)
  塩
小1/3
  酒
大1
長ネギの青い部分
10cm
4個
★棒棒鶏ソース
作りやすい分量
  練り白ゴマ
大2
  しょうゆ
大2
  砂糖
大1.5
  酢
小1.5
  豆板醤
少々
  長ネギのみじんぎり
大1
  しょうがのみじん切り
小1

作り方

  1. 1

    【鶏肉の下ごしらえ】
    鶏肉は身側に塩を振って10分ほどおき、出てきた水気をふき取る。
    長ネギはぶつ切りにし、

  2. 2

    しょうがは薄切りにする。

  3. 3

    【鶏肉に熱を通す】
    耐熱皿に1の鶏肉を、皮を上にしていれ、酒を振り、長ネギとショウガを散らし、ラップをふんわりとか

  4. 4

    けて電子レンジ(500W)に6分30秒から7分かける。
    そのまま粗熱がとれるまでおいて、余熱で火を通す。

  5. 5

    【なすの準備】
    ナスはへたを取って耐熱皿にいれ、ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(500W)に約6分30秒かけ、

  6. 6

    粗熱を取る。

  7. 7

    【棒棒鶏ソースをつくる】
    ボウルに練り白ゴマをいれ、醤油を少しずつ加えて延ばし、砂糖、酢、豆板醤を混ぜ、長ネギとし

  8. 8

    ょうがを混ぜる。

  9. 9

    【盛り付け】
    3のナスは縦に食べやすい大きさに裂き、蒸し鶏は幅を半分に切ってから食べやすい大きさに切る。

  10. 10

    にナスを敷き、蒸し鶏を盛り、棒棒鶏ソースをかける。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

母に教わりました
レシピID : 1906738 公開日 : 12/08/12 更新日 : 14/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート