いわき市小名浜より*さんまのポーポー焼き

いわき市小名浜より*さんまのポーポー焼きの画像

Description

地元*福島県いわき市小名浜の郷土料理!!味噌味のサンマのハンバーグ(^O^)おふくろの味です♪

材料 (16〜18個分)

12匹
*しょうが
50g
*味噌
大3
*お酒
大2
*サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    サンマを3枚おろしにし、皮を剥いでブツ切りにする

  2. 2

    写真

    長ネギはみじん切り、しょうがは皮ごとすりおろす

  3. 3

    写真

    すり鉢に全ての材料を入れて、良くすりつぶす(※サンマがミンチ状になるまで)

  4. 4

    写真

    フライパンに薄く油をひき、手のひらにも薄く油をつけてハンバーグのように丸く平たくして焼く

  5. 5

    写真

    両面焼ければ完成\(^O^)/

  6. 6

    フードプロセッサーでも構いませんが、今回は母の作り方を再現してるので、すり鉢で(^^)v

  7. 7

    味がついてるので、そのまま食べれますが、うちでは醤油をかけて食べてます♪

  8. 8

    《追記》タネに卵を加えるとフワッとした感じになるので、お好みで入れてみて下さい(´∀`)

コツ・ポイント

サンマは完全にすりつぶさず身が残るように!!弱火〜中火で焼き、焦げてるくらいが丁度いいです(^^)v

このレシピの生い立ち

実家からサンマが大量に送られてきたので、昔母が作ってくれていたのを思い出し作ってみました(^-^)
レシピID : 1952729 公開日 : 12/10/01 更新日 : 14/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
らいらいらー
福島に行った時食べた懐かしの味再現できました♡ありがとう!

嬉しいです!また福島に足を運んでみてくださいね(ㆁᴗㆁ✿)

初れぽ
写真
ひろみつばち
さんまの形が結構残りましたが、口にして満足♪熱々の方が良いかな?

やはり出来たてが美味しいけど、レンチンし直すとフワッとします