絹揚げのセロリ風味煮の画像

Description

セロリの葉っぱも美味しくいただきましょう~(^^)v

材料 (2人分)

2個
100cc
白だし(濃縮表示参照)
小さじ2
薄口しょう油
小さじ1

作り方

  1. 1

    絹揚げは熱湯で油抜きする。
    洗ったセロリの葉を小口切りにする。

  2. 2

    鍋に水と白だし、薄口しょうゆを加え沸騰させてから絹揚げを入れる。

  3. 3

    再沸騰後、弱火にして5分ほど煮る。

  4. 4

    仕上げにセロリの葉の小口切りを加え30秒ほどしたら火を止め、器に盛り付けて出来上がり!

  5. 5

    写真

    干し椎茸の戻し汁で煮ると最高においしい←個人的見解^^

  6. 6

    とろみありが食べやすいと続けてれぽ頂きました。
    カロリー気にされない方はぜひ^^v

コツ・ポイント

超簡単にと白だしを使いましたが出し汁をしっかり取るもよし、粉末だしを使うもよしお好みの味付けで簡単にササッと一品!
時間があれば冷蔵庫にあるお野菜やきのこなども
千切りにして加えるとよりヘルシー☆
お好みで片栗粉でとろみをつけてもgood!

このレシピの生い立ち

ずっと薄揚げや厚揚げ、絹揚げとセロリはベストマッチの食品だと個人的に思っています(^^♪
セロリの葉は薄揚げと味噌汁にもgood!
レシピID : 1960301 公開日 : 12/09/17 更新日 : 16/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
yasutonton
セロリ大好き♡新しい食べ方発見嬉♪ベストマッチ旨~い♡ ごち様

セロリ好きお仲間^^v意外でしょ^^お試し嬉♪蟻がton♡

写真
メルティローズ
薬味感覚でとっても美味しいですね♪昆布だしで作りました^-^b

昆布だしいいですね☆美味しさ共感嬉し♪素敵れぽありがとう♡

写真
なにぬねにょろん
セロリ多めにしました。揚げとの相性バッチリですね。美味しかった♪

おぉ~セロリたっぷり♪お揚げさんとの相性共感嬉れぽ有難う~♡

写真
はまらぶ
セロリもっと多い方がいいかな?笑椎茸出汁自レシピ厚揚使☆優し味旨

ヘルシー厚揚げで素敵☆量はお好みで(笑)お弁当に!?有難う♡