イスラーム式 チキンビリヤ二 の画像

Description

北インドのイスラム式カレー炊き込みご飯。

材料 (4人分)

サラダ油
100cc
カルダモンホール、ビッグカルダモンホール
4粒、1粒
シナモンスティック
3から4センチ
黒胡椒
10粒位
ローリエ
1枚
にんにく(みじん切り)
2かけ
しょうが(みじん切り)
にんにくと同量
トマトコンカッセ
1/2個分
ターメリックパウダー
小さじ1/4
カイエンペッパー
お好みの辛さ
クミンパウダー
小さじ2
パプリカパウダー
小さじ1
小さじ2
ガラムマサラ
小さじ1
 
お湯
1.5リットル
小さじ」1.5
クローブ
3粒
ベイリーフ
1枚
 
上記チキンカレー
400cc×2
湯取り法で炊いたバスマティライス
3カップ分
バターかギ—
60g
ミントの葉ペパーorスペアどちらでも
1パック分
香菜みじんぎり
3株分
サフラン温めた牛乳で溶いたもの
30本

作り方

  1. 1

    写真

    厚手の鍋にサラダ油100ccとホールスパイス4種すべて入れて弱火にかけて油にスパイスの香りを移す。

  2. 2

    2分くらい炒めてローリエの色が変わったら、玉ねぎを投入し、強火で水分を飛ばしながら炒める。

  3. 3

    写真

    水分が飛んできたら、火を弱火に落とし飴色位まで炒める。

  4. 4

    写真

    にんにく,生姜を入れ香りが出たらトマト、ピーマンを入れ炒める。

  5. 5

    写真

    2分位炒めて油が浮いてきたらパウダースパイスを投入、弱火で炒めスパイスの香りを引き出す。ヨーグルトを投入し、なじませる

  6. 6

    水1カップを入れ、沸くまで強火沸いたらポコポコの火加減で3分位加熱して、スパイスをなじませる。

  7. 7

    鶏肉を加えて更炒める。表面が白っぽくなって来たら蓋をし、弱火で時々かき混ぜながら煮る。

  8. 8

    写真

    10分ほど煮込んだら、ガランマサラを加える。蓋を取ったまま少し煮詰め、トロリとしたソースになれば、カレーの出来上がり。

  9. 9

    バスマティライスを水洗いしてから20分ほど浸水させた後、ざるに上げて水切りしておく。

  10. 10

    大きめの深鍋を用意したら、カップ1の米に対して0.5ℓ程度の水を入れる。ホールスパイスも全て鍋に入れ、強火で火にかける。

  11. 11

    お湯が沸いたら塩を入れる。このときの塩加減は比較的しっかりさせた方がいい。水切りしておいた米を鍋に入れる。

  12. 12

    沸騰してきたら、沸騰を維持できるくらいの火加減に落とし、米を茹でる。

  13. 13

    写真

    アルデンテに茹でたら、ざるにバスマティライスをスパイスごと全て取り、十分にお湯を切る。

  14. 14

    写真

    厚手の鍋を用意し、鍋底に用意したチキンカレーを400cc(2人分)肉ごと敷く。ミントの葉と香菜を散らす。

  15. 15

    14の上に、先ほど茹でたバスマティライスの半量(1.5合)を軽くかぶせるようにして乗せ、バターかギ—を4塊40g位のせる

  16. 16

    写真

    もう一度繰り返したら、牛乳で溶いたサフランを牛乳ごと米の上にかける。ぴったりと蓋をして弱火で20分程度加熱する

  17. 17

    加熱終了後15分ほどむらし、全体をミックスする。ライスを潰さないように、丁寧に。塩加減を見て、薄いようなら足す。

コツ・ポイント

ビリヤ二を作る時のポイントは、3つ、1つ目はバスマティライスを使う事、2つ目は生ミントの葉を使う事、3つ目はヨーグルトベースのカレーと合わせる事。

このレシピの生い立ち

料理教室で習った備忘録デス。
レシピID : 1966951 公開日 : 20/05/12 更新日 : 20/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート