栗の渋皮煮&長期保存の瓶詰め方法の画像

Description

秋になると毎年一度だけ作っている渋皮煮。手間はかかるけれど、手作りの渋皮煮はみんなが大好きな癒される秋の味です。

材料 (基本の分量)

1kg
約大さじ2
シロップ
きび砂糖
350g~
グラニュー糖
300g~
750cc
ひとつまみ
ラム酒
大さじ2~

作り方

  1. 1

    写真

    栗を洗って、鍋にいれひたひたの水をいれて一度沸騰させる。
    そのまま4~5時間置いておく。

  2. 2

    写真

    鬼皮に切り込みをいれて、あとはできるだけ手で剥くようにして、丁寧に皮を剥く。
    このとき渋皮に傷がつかないように注意して。

  3. 3

    写真

    鍋に栗、ひたひたの水、重曹大さじ1弱(3/4程度)をいれて火にかける。
    沸騰したら火を弱め、10~15分煮る。

  4. 4

    写真

    そっとざるにあげて流水で一粒ずつ洗う。あまり無理して筋などはとらないでください。

  5. 5

    写真

    もう一度鍋に栗をそっと戻し、行程3・4を繰り返す。
    このとき崩れてしまった栗は取り除く。

  6. 6

    写真

    もう一度静かに栗をいれ、鍋にたっぷりの水をいれて、沸騰したら、極弱火で5分ほど煮る。ざるにあげ1粒ずつ洗う。

  7. 7

    6を繰り返す。

  8. 8

    写真

    シロップを作る。鍋に水、きび砂糖、塩をいれて煮立ててシロップを作り、その中に栗を静かに入れて、弱火で15分ほど煮る。

  9. 9

    鍋のまま冷まし、一晩おいておく。

  10. 10

    グラニュー糖を加えて火にかけ、沸騰してきたら弱火にして10分程度煮る。
    火を止めてラム酒を大さじ2~(お好みで)入れる。

  11. 11

    写真

    あら熱がとれたらきれいな容器にいれ、冷蔵庫で保存して、数日で食べきってください。

  12. 12

    【長期保存方法】
    瓶を煮沸消毒し、その中に栗をいれて煮汁を栗がかぶれるぐらいまでいれる。

  13. 13

    写真

    瓶の蓋を軽くゆるめに閉め、鍋に瓶の口が水に浸らない程度に水をいれて火にかけ、沸騰してから20~30分ほど火にかける。

  14. 14

    写真

    鍋から出し、口をしっかりとしめて、逆さまにしてそのままさめるまで置いておく。

  15. 15

    瓶の蓋が真空になってへこんでいることを確認して、そのまま保存する。

  16. 16

    写真

    ※今年の栗。
    茨城の大ぶりの栗が出ていました。
    とってもおいしくできました☆

コツ・ポイント

鬼皮を剥くときにすこしでも渋皮に傷がついてしまったら、崩れてしまいます。
傷ついた栗は栗ご飯や甘露煮にしています。
栗は意外と傷みやすいです。密閉しないで保存する場合、最後に加えるアルコールの量と砂糖の量で保存期間が決まります。

このレシピの生い立ち

栗の季節になると、一度は作る渋皮煮。
今年は4キロ作りました。

そのままお茶請けとしてもとてもおいしいですし、ロールケーキに巻いたり、モンブランにしたりと使い方はいろいろです。
レシピID : 1977020 公開日 : 12/10/01 更新日 : 13/09/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

85 (49人)
写真
クックJ2ENHP☆
毎年作ってますが今年は10キロくらい🌰が手に入り瓶詰めに挑戦したくてレシピ参考に作って見ました。3L、4Lで甘く仕上がりました
写真
あやちん0816
今シーズン作ったものたち🩷あと一回作ろうかな❣️いつも美味しくいただいています🎵
写真
ℳᑦᑋᵃⁿ♡
渋皮煮作ったらいつも此方の保存方法で☺︎!今年もたくさんお世話になります♡♡長期保存でしばらく楽しめ嬉しいです🌰♪
写真
あやちん0816
今年も作りました♡今年は何瓶作ろうかな♡毎年このレシピにお世話になっています♪