椎茸の豆腐ハンバーグ詰め 卵あんかけ

椎茸の豆腐ハンバーグ詰め 卵あんかけの画像

Description

肉厚椎茸がプルプル、ハンバーグは外はカリッと中はジューシー♪卵のあんはすすりたくなるほど美味!フライパン1つで出来ます!

材料 (2人分)

大きいの4つ
『豆腐ハンバーグのたね』
80g
半分
200g
椎茸のほおづき
みじん切り
塩コショウ
少々
少々
おろし生姜(チューブタイプ)
小1
『卵しめじあん』
100cc
白だし
大1
醤油
大1
小1
おろし生姜
適量
小2
半分(ハンバーグであまったもの)
4分の1株

作り方

  1. 1

    写真

    椎茸は洗わないでほおづきを取る。汚れていたら布巾でふく。
    ほおづきはみじん切り

  2. 2

    写真

    木綿豆腐は適当な大きさに切って
    3分ほどゆでる。水気を切り、焼く。
    焼き目がついてきたら小さく潰しながら炒める。

  3. 3

    写真

    *たね作り*
    卵をとき、ビニール袋に『ハンバーグのたね』を全部入れてこねる。
    豆腐は数分冷ましてビニール袋へ。

  4. 4

    写真

    椎茸に詰める。
    ビニールの端をカットして椎茸に簡単に盛る。
    この間にフライパンに油をいれて温めておく

  5. 5

    写真

    同じように盛ったら
    空気を抜くように形を整える。

  6. 6

    写真

    フライパンへ。(中火
    少しプライパンへ押し付ける。
    4つ入ったら蓋をして2分くらい(弱火
    裏返し、蓋をして2分くらい

  7. 7

    写真

    *あん*
    卵と片栗粉意外を沸騰させ、しめじを茹でる。片栗粉を水で溶いてゆっくり入れる。最後に卵をゆっくりいれかき混ぜる。

  8. 8

    写真

    *盛り付け*
    椎茸の肉詰めを半分に切るときは
    肉をしたにして切るとバラバラにならない。
    あんを上からかけて出来上がり!

コツ・ポイント

*豆腐を茹でて焼くと豆腐の存在を存分に発揮してくれます。
*少し多めに豆腐を焼いておくと豆腐のあんかけとしてもいただけておいしいです。
*同時にピーマンもおなじ用に調理するとまたまた美味♪
*柚子こしょうのチューブをいれるとさらに美味。

このレシピの生い立ち

簡単に見た目もよく、味もよく、ボリュームもある『和食』を追求していた時にできた一品です。
お弁当にも好評でしたので忘れないよう自分用メモとして記載しました♪
レシピID : 1988735 公開日 : 12/10/15 更新日 : 12/10/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート