手羽元と根菜のあっさり煮物の画像

Description

市販のものながら美味しい創味和風だしであっさりした根菜の煮物を作りました(^^)

材料

1本
1/2本
1本
中1節
小8個程
10本
創味 京の和風だし
200cc
1リットル

作り方

  1. 1

    写真

    美味しいと言うキャッチコピーにひかれて買いました。早速煮物に使いました。

  2. 2

    写真

    手羽もとはフライパンで表面を軽く焦げ目がつくくらい焼きます。

  3. 3

    写真

    大根は、厚さ2,5cm位の半月切り面取りをし、隠し包丁で×を入れ お米のとぎ汁で湯がきます。

  4. 4

    写真

    上から小芋・人参(面取りします)・ごぼう(ななめ切りして水にさらす)・レンコン(厚さ2cm半月切り

  5. 5

    写真

    圧力鍋に創味和風だしとお水を入れ、小芋以外の具材を入れふたをし、ピンが上がり蒸気が出始めたら弱火にし4分煮て火を止める。

  6. 6

    ピンが下がったら、ふたを開け小芋を加え小芋が柔らかくなるまで煮込む。

  7. 7

    写真

    根菜類の柔らかく煮えたものは最高に美味しいです!(^^)!お味がしっかりしみ込みご飯が進みます。

コツ・ポイント

やっぱり大根の下ごしらえかなと思います。本当に中までしっかりお味がしみ込んでて家族に大好評でした。

このレシピの生い立ち

冬に美味しい根菜類をたっぷり食べたいし家族にも食べさせたくて考えました。初めて購入した創味和風だしをお味見してみたら我が家の味に似ていたので、早速使ってみました。下ごしらえを丁寧にしたので出汁も濁らずあっさりと美味しくできました。
レシピID : 2040153 公開日 : 12/11/26 更新日 : 12/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート