面倒くさがりの豆乳グラタンの画像

Description

超がつく面倒くさがりが作ったグラタン。フライパン一つの調理で洗物が少ないので楽チンです。
牛乳でも可能。

材料 (2人分)

バター(マーガリン)
10~15g(バターナイフで山盛り一すくいぐらい)
コンソメ
小さじ2
大さじ1
塩コショウ
少々
 
半玉
1/3本
4枚
 
パン粉
一掴み(なくてもOK)

作り方

  1. 1

    材料を食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    ジャガイモ・人参など火の通りにくい野菜を軽くレンジでチン(完全に火を通すと後で炒めた時に崩れてしまうので串が通る手前で)

  3. 3

    写真

    熱したフライパンにバターを入れ溶かし、ベーコンを加えて火を通す。

  4. 4

    写真

    更に玉ねぎを加えて軽く火が通った所に、②のレンチンしたジャガイモ・人参。ほうれん草、塩コショウ、コンソメを入れ炒める。

  5. 5

    写真

    ほうれん草がしんなりし始めたら弱火にし、薄力粉を3回ほどに分けて全体にまぶし混ぜ、なじませる。

  6. 6

    薄力粉がなじんだ所で豆乳(牛乳)を少しずつ混ぜ、とろみがついたら火を止める。

  7. 7

    写真

    耐熱皿に移し、上にパン粉・チーズの順に乗せてトースターで5分~10分ほどお好みで焼く。

コツ・ポイント

※茹マカロニを入れる場合は水分を吸いやすいので、様子を見ながら豆乳(牛乳)を少し足したほうがいいかも。
※コンソメキューブの場合は砕いて投入。
※ホワイトソースがゆるめのグラタンにしたい時は、薄力粉をちょっと少なめに。

このレシピの生い立ち

グラタンの素を買うのは割高だし、ホワイトソースを作るは面倒だったので、覚えていた知識と余っていた豆乳で適当に作っていたものをレシピ化してみました。
中身の具材はその時その時で変えてます。エビとブロッコリーや、鶏肉とキノコとかもオススメ!
レシピID : 2053560 公開日 : 12/12/10 更新日 : 12/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
はに子
グラタンってこんなに簡単だったのね!美味しくいただきました。

つくれぽありがとうございます!良い焼色で美味しそう(^^)

初れぽ
写真
SAICOOK
簡単でしかも美味しくて家族に大好評でした(^^)リピ決定です!

つくレポありがとうございます!ご家族にも好評で嬉しいです^^