骨付き鶏もも肉の赤ワイン煮の画像

Description

お箸でも簡単に食べられます。

材料 (2人分)

鶏ももも肉(骨つき)
2本
小さじ1
こしょう
少々
にんにく
1片
オリーブオイル
大さじ1
煮込み用
赤ワイン
70ml
トマトケチャップ
大さじ1
バルサミコ酢
大さじ1
100ml

作り方

  1. 1

    写真

    味がなじみやすいよう、鶏もも肉に切り込みを入れ、塩、胡椒をまぶす。

  2. 2

    写真

    フライパンにオリーブオイルと叩いたにんにくを入れ、中火にかける。

  3. 3

    写真

    オイルが熱したら、鶏もも肉を入れて表面に焼き色をつける。

  4. 4

    写真

    鶏肉をいったん取り出し、火を弱めたら、玉葱の微塵切りを透明になるまで炒める。

  5. 5

    写真

    鶏もも肉をフライパンに戻し、煮込み用を加える。

  6. 6

    写真

    沸騰したら、弱火にかえ、30分煮込む。(ときどき裏返す)

コツ・ポイント

料理用の赤ワインだと塩が強いので、揉みこむ塩を少なくした方がいいと思います。

このレシピの生い立ち

骨付きだと美味しいかな~、と思って作ってみました。骨なしだと白ワインだけど、骨があると赤ワインで煮込んでみたくなりました。
レシピID : 2062440 公開日 : 12/12/20 更新日 : 12/12/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
梨・樹
とても美味しくできましたょ!*\(^o^)/*

お肉の煮加減、最高ですね(≧∇≦)

初れぽ
写真
Mii☆
ハチミツを少し加えまろやかさを出してみました(*^^*)

なるほど☆参考になります。ありがとう(^_^)v