茄子とじゃがいもの和風味噌煮の画像

Description

味付けは、だしと味噌だけのシンプルで簡単な煮物です。お味噌汁を煮物にした感じ♪唐辛子の辛味が味を引き締めます。

材料 (2~3人分)

3本
1本
唐辛子
1本
だし汁
うちでは袋入りのだし1袋と水1カップ
味噌
大さじ1強以上~
サラダ油
適宜

作り方

  1. 1

    茄子は1cmの輪切りにして塩水さらす。じゃがいもは茄子の輪の大きさに合わせて、幅は7㎜位に切って水にさらす。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。

  2. 2

    茄子とじゃがいもの水気をよく切る。茄子はペーパーでふき取った方がいいです。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を多めに入れて熱し、茄子とじゃがいもを炒めます。茄子に油が染みて、じゃがいもの周りが透明になるくらいじっくりと。

  4. 4

    種を取って輪切りにした唐辛子(辛いのが好きな方は少し種有りでも)を入れて軽くあわせ、水とだしを入れ、ネギも入れて蓋をして蒸し煮する。水は目安です。ひたひた(野菜の頭がでてる状態)くらいがいい。途中水分が足りなくなったら少し足しながら煮ます。

  5. 5

    じゃがいもに串が通るくらいになったら(この時は水分はかなり少なめ)、フライパンを斜めにして水分を集めて味噌を入れて溶かしてから更に煮る。水分量によって味噌の量も変わりますので調整して下さい。

  6. 6

    最後に蓋を取って水分を飛ばしながら煮詰めます。味噌を絡める感じ。全体がこっくりしたら出来上がり。すりごまをふりかけても♪

コツ・ポイント

野菜がぼろぼろにならないように、切る大きさに気をつけます。味噌は水分量によって変わりますので、味を見ながら調整して下さい。ただ、薄味だとぱっとしません。唐辛子はお好みでたくさん入れてもまったく入れなくても。

このレシピの生い立ち

分量なんて適当な母の味^^
おおざっぱでごめんなさい。とにかく気軽に目見当で作るのが母の味なのだ。
レシピID : 206765 公開日 : 05/07/10 更新日 : 05/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あざらしの赤ちゃん
なすとじゃがいもの煮物、ありそうであまりないですが合いますね!

ありがとうございます!意外とあいますよね♪