おせちに☆煮しめの画像

Description

里芋は裏技&レンジで簡単に下ごしらえ♪野菜メインのヘルシーな煮物です☆

材料

約10cm
2/3本
1/2〜1袋
4〜5個
◎2%の酢水
れんこんが浸る程度
ごま油
適量
◎調味料
だし汁
3カップ
白だし
大さじ2
醤油
大さじ1
砂糖
大さじ2
みりん
大さじ2
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    里芋は泥を流す。肩幅くらいのアルミホイルを固く丸め、里芋の皮を削るように剥く。好きな形に切る。(完成写真は一口大の六甲)

  2. 2

    里芋をラップにくるみ、600wのレンジで加熱。(一口大7個で約5分)普通サイズ1個なら2分、4〜8個は8分が目安。

  3. 3

    れんこんは切ったら酢水に浸け、他の野菜も好きな形に切る。(うちは息子のためににんじんは車、ミッキー、プーさん)

  4. 4

    鍋にごま油と里芋以外の野菜を入れ、野菜にごま油が馴染むように軽く混ぜる。

  5. 5

    油が馴染んだら、調味料と里芋を入れ、落し蓋をして野菜が柔らかくなるまで煮る。(10〜15分程度)

  6. 6

    冷まして味を染み込ませる。

コツ・ポイント

白だしはお使いの醤油の濃さにより調整して下さい☆
里芋の加熱時間は大きさ、個数により調整して下さい♪
お雑煮に鶏肉を入れるので、煮しめに入れず、代わりにごま油を使ってみました。

このレシピの生い立ち

オリジナルの煮しめを作りたくて、他のレシピをもとにアレンジしました(*´∀`)
レシピID : 2071495 公開日 : 12/12/31 更新日 : 13/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート