赤飯☆炊飯器でも絶品お赤飯!!の画像

Description

もち米とうるち米が2:1です。もちもち、でも食べやすく、お店のよりも美味しいくらい☆

材料

2合
うるち米
1合
80~100g
800cc
小1

作り方

  1. 1

    お米を研いで炊飯器に入れ、ひたひたの水につけておく。もち米もうるち米も一緒に研いで大丈夫です。

  2. 2

    小豆とひたひたの水を鍋に入れて、火にかける。沸騰して2~3したら、小豆をざるにあける。汁は捨てます。

  3. 3

    今度は、鍋に小豆と水800ccを入れて火にかける。沸騰したら弱火にし、蓋をして30分程煮る。

  4. 4

    指でぎゅっとつまむとつぶれる程度まで煮たら、小豆と茹で汁に分ける。
    小豆は乾燥を防ぐためラップをかける。

  5. 5

    茹で汁を空気に触れさせ酸化させる為、数回おたまですくい上の方から落とす。

  6. 6

    茹で汁が冷めたら、1で吸水させておいた米の上に、おこわの目盛にあわせ茹で汁を入れる。
    (残りの汁はいりません、捨てます)

  7. 7

    そこに(6に)塩と小豆を入れ、炊飯器のスイッチを入れる。普通モードでOKです。

  8. 8

    炊き上がったら、10分程むらし、さっくり混ぜる
    出来上がり☆

  9. 9

    メルマミーさんのつくれぽ、間違って返事し損ねました(>_<)
    おめでとうございます!そしてつくれぽありがとうございます☆

コツ・ポイント

1は必ず初めにします。小豆を焚く間に、お米を吸水させるからです。

このレシピの生い立ち

YUKI0611さんのレシピID:1943493 をアレンジしたものです。自分と家族の覚書きの為にアップしてます(*^_^*)
関連レシピID : 2123056【お食い初め】
レシピID : 2123075 公開日 : 13/02/17 更新日 : 13/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

27 (23人)
写真
さやっ
すごく美味しく炊けました!
写真
カジコジ7
食べかけの写真ですいません。パパに好評でした。また作ります!

良かったです!つくれぽありがとうございます☆

写真
赤ずきんちゃんcat
次女のお食い初めに!簡単でとても美味しかったです♪

良かったです!つくれぽありがとうございます☆

写真
じゅんじゅじゅじゅん
本番もばっちりできました♪簡単レシピ、ありがとうございました!!

楽ちん最高ですよね!つくれぽありがとうございます☆