塩鍋スープの画像

Description

生姜とニンニクでぽっかぽか!薬味で七変化!?

材料 (6人分)

<スープ>
塩麹
大さじ 1
中華スープの素
大さじ 1
<1>
しょうが(すりおろし)
適量
にんにく(すりおろし)
大さじ1
ごま油(炒め用)
大さじ1
<今回の具>・・・お好み
適量
2丁
鶏つくね・鶏肉
適量
2袋
<追加用スープ>
塩麹
大さじ 1
中華スープの素
大さじ 1
お湯
400cc
1200cc

作り方

  1. 1

    <1>を鍋に入れ、香りがたつまで、弱火で炒める。その後、<スープ>を入れひと煮立ちさせる。

  2. 2

    ①に、里芋を解凍せずに入れます。少し柔らかくなったら、ワンタンの皮以外の材料を入れる。

  3. 3

    ワンタンの皮は、食べるたびに、しゃぶしゃぶの要領で食べる。
    ※最後の締めにした方が良い。スープがドロドロになってしまう。

  4. 4

    薬味は、お好みで。
    子どもに人気だったのが、レモン汁。
    大人は、柚子胡椒。

コツ・ポイント

<代替>
・塩麹⇒塩
 ①の<スープ>は、塩以外の材料を入れ、一煮立。味を調えるときに塩を入れる。濃い目に調整する。
・中華スープの素…我が家は、ウェイパーに似た練りタイプのものを使用。
・しょうがの量が少なくて、ニンニクに負けたぁ。

このレシピの生い立ち

家にある材料で、塩味の鍋が食べたかったから。
レシピID : 2124775 公開日 : 13/02/19 更新日 : 13/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
azu211
あっさりだけど優しい味わいのお鍋で、とっても美味しかったです^^

ありがとうございます。

初れぽ
写真
道産子苺
塩麹も調味料も好みのお味でした!!ホクホクご馳走様♪

ありがとうございます!