【春】菜の花とシラスのキッシュの画像

Description

カフェ飯企画2。パイ生地を敷かない、具だくさんのココット風キッシュです。おもてなしにピッタリ☆

材料 (4人分)

200g程度
1/2束
5~7個
1/2株
オリーブオイル
適量
2個
100ml
お好みで
塩コショウ
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    菜の花を半分に切って、茎から先に茹で、つぼみは最後に軽く湯がく程度に。水を切って冷ます。

  2. 2

    写真

    玉ねぎはスライス。菜の花は茎を食べやすく小口切りに。つぼみはそのままとっておく。オリーブオイルで玉ねぎを炒める。

  3. 3

    写真

    玉ねぎが全体的にしんなりしたら、えのきを投入。

  4. 4

    写真

    全体が炒まってきたら、菜の花の茎を投入。全体に油を回す程度でOK。

  5. 5

    写真

    つぼみの方も、最後に軽く油をなじませるように混ぜておく。塩コショウで味を調える。しらすの塩気があるので軽くね。

  6. 6

    写真

    耐熱容器に、5で完成した炒め物を入れ、ミニトマトを入れる。

  7. 7

    写真

    しらすをたっぷり上にかぶせる。

  8. 8

    写真

    たまご、牛乳、生クリームをボウルに溶きまぜて、7の具に流しいれる。

  9. 9

    写真

    好みで、とろけるチーズをかける。オーブンを180度で予熱しておいて、30~45分ほど焼く。

  10. 10

    写真

    中央に竹串さして液体が滲まなければOK。この分量は、けっこう多いので浅めの皿の方が焼き上がり早いです。

コツ・ポイント

■たまごの量が少ないと、固まらないので卵の大きさで牛乳類は調整します。■使うしらすの塩分でも味付け変わるので、しらすは少し味見しておいて、塩コショウの調味を変えましょう。

このレシピの生い立ち

旬の菜の花を、おいしくたくさん食べようとおひたし以外のいろいろに挑戦。たまごと一緒に料理するキッシュなら、苦みが苦手な人でも食べやすくなるかも、とおもてなしに挑戦しました☆
レシピID : 2137781 公開日 : 13/03/01 更新日 : 13/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ほーまーさん
菜の花なくて、小松菜で。とても気軽にそして美味しく出来ました~♪

焼き色きれい!れぽありがとう☆美味しくアレンジ大歓迎です!