土鍋で簡単!!しゅうまいの蒸し方の画像

Description

蒸し器がなくても、簡単に美味しくジューシーに蒸しあがります♡
白菜にも味が染みて美味しい~♬

材料

3~6枚
50~100cc

作り方

  1. 1

    白菜の芯は一口大削ぎ切り、葉はざく切りする



  2. 2

    土鍋に白菜入れ平らにし、水入れ、しゅうまいを白菜の上に並べる

  3. 3

    蓋をし火にかけ、湯気が出てきたら、弱~中火で10分蒸す

  4. 4

    ※手作りしゅうまいのときも、買ってきたチルドしゅうまいなどの時も、家ではこの方法で全部蒸しちゃいます❤

コツ・ポイント

写真は一人用の小さな土鍋です。
小さい土鍋→白菜3枚位+水50cc位
大きい土鍋→白菜5、6枚+水100cc位

白菜にしゅうまいの肉汁が染みてとっても美味しくなります!!&しゅうまいが鍋にくっつくのを防ぐのでしっかり広げて下さい♪

このレシピの生い立ち

蒸し器がないので簡単に美味しくできる方法を考えました
レシピID : 2140669 公開日 : 13/03/05 更新日 : 13/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (7人)
写真
びりデジャネイロ
シュウマイを蒸すならこれ!簡単だし美味しく蒸せます(´﹀`)
写真
びりデジャネイロ
今回は火力が強かったのか、白菜が焦げ付いてしまいましたが(ノД`、)、しゅうまいはイイ感じに蒸せました!
写真
ナポック
白菜を下にして、土鍋で蒸してみました。しゅうまいを多く入れすぎ、出来上がりは、くっつく羽目に泣。みなさん、あいだあけましょー