定番◎ほうれん草のゴマ和えの画像

Description

10分掛からず、簡単にできちゃいます。

材料

しょう油(だししょう油)
小さじ5
砂糖(三温糖)
小さじ4
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    分量外の塩を加えた熱湯でほうれん草を色よく茹で、冷水にさらし水切りし、食べ易い長さに切る。

  2. 2

    写真

    しょう油(だししょう油がなければ出汁の素をプラス)、砂糖、軽く炒って摺った白ゴマをあわせる。

  3. 3

    写真

    ②で合わせた調味料と①のほうれん草を和えます。銘々のお皿に載せて摺っていない白ゴマを載せてお出しください。

コツ・ポイント

①白ゴマはフライパンで軽く炒って香りを出すと、芳ばしくなります。面倒であれば摺りゴマを購入しそのまま使っても問題ナシです。
②ほうれん草の量や好みで調味料は増減しないと薄くなったりします。
③黒ゴマでも美味しくできます。

このレシピの生い立ち

売っているお惣菜、見かけますが結構なお値段。
直ぐできるものだし、作り置きのお惣菜と違いやはり美味しいですね。
調味料とほうれん草を、食べる直前に和えるだけで違いますよ。
レシピID : 2151123 公開日 : 13/03/12 更新日 : 15/06/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
とりかな53910
簡単でだし醤油がきいてておいしかったです!

イキイキ色♪ほうれん草だししょう油は簡単美味しいですよね☆

初れぽ
写真
そふす
1品足りないなぁってときに、パパッと作れました(*^_^*)

鮮やかな緑ですね☆美味しさがにじみ出ています~♪