ぷりぷりしめじのきつねあんかけうどん

ぷりぷりしめじのきつねあんかけうどんの画像

Description

大粒しめじをたっぷり使った和風のあんかけうどんです。だしの香りときのこの旨味があつあつのうどんに絡まって、寒いときや風邪を引いたときなどにも美味しく食べられると思います。

材料 (1人分)

1枚
だし汁
1カップ強
大さじ3位
大さじ2前後
小さじ1.5位
少々
好みの薬味
適宜

作り方

  1. 1

    しめじは根を取って太いものは縦半分に切る。油揚げは熱湯で湯抜きして1cm幅位に切る。鍋にしめじを並べ、酒と、同量程度の水をふりかけ蓋をして強火にかけ、湯気が立ったら2~3分弱火で加熱し酒蒸しにする。

  2. 2

    しめじに火が通ったら分量のだし汁を加え、白醤油で香りづけし、少し濃いめの塩加減にするために塩少々で調整する。煮立ったら弱火にして、水少々で溶いた片栗粉を加えよくかき混ぜ、とろみをつけたら火から下ろす。

  3. 3

    平行してうどん玉を熱湯でゆでておき、茹だったらざるにあげてよくお湯を切り皿に取る。上から2で作ったあんをたっぷりかけて出来上がり。

  4. 4

    薬味はみつば・万能ねぎ(みじん切り)・おろし生姜などが香りも合うし温まるのでお勧め。ゆず胡椒も良いですがきのこの香りがゆずに負けないよう控えめに使うのがコツ。

コツ・ポイント

だしは好みのものでよいので濃いめにしっかりとって下さい。具と合わせた後は香りが飛びすぎないように短時間で調味してとろみ付けして火を止めましょう。

このレシピの生い立ち

あんかけうどんに具を入れてみようと思って思いつきました。
レシピID : 215408 公開日 : 05/09/08 更新日 : 05/09/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
かんぽこ
冷凍うどんの新しい食べ方覚えました~餡かけおいしー!!

餡かけは温まりますね~。レポありがとうございます!