しっかり味つけ!!ひじきご飯。の画像

Description

※人気検索トップ10に入りました※
具材を煮るので、濃いめの味が好きな方にオススメ。この方法で、作れば失敗知らずです。

材料 (3合分)

3合
1本
調味料
だし汁
150cc
砂糖
大さじ2
大さじ1
みりん
大さじ1
醤油
大さじ2
 
ごま油(炒め用)
適量

作り方

  1. 1

    お米は洗って、水をきりザルなどで15分〜1時間程放置しといてください。

  2. 2

    鶏肉は、細切り。人参は、千切りにする。乾燥ひじき(約15g)を使う方は、お湯に10分程つけて置いてください。

  3. 3

    熱したフライパンにごま油をひいて、人参→鶏肉→ひじきの順に投入して炒めます。

  4. 4

    全体的に火が通たっら、上から順に調味料を投入。
    ※だし汁は、だしの素で大丈夫です。

  5. 5

    調味料が煮立って5分程したら、火を消します。
    面倒ですが、具材と煮汁に分けて冷まします。

  6. 6

    冷めたら煮汁から炊飯器へ。後は、3合の線より気持ち少なめの所まで水を入れ、菜箸などで均一になるように混ぜます。

  7. 7

    お米の上に、具材をのせて炊飯ボタンを押せば後は待つのみです。

  8. 8

    炊きあがったら、すぐに具材とご飯を混ぜ合わせて、しばらく蒸らしてください。

コツ・ポイント

◎お米を放置するのは、醤油などの調味料は水よりもお米が吸収しやすいので炊きあがりが柔らかくなるのを防ぐ為です。
◎煮汁を冷ますのは、熱々を入れるとお米の芯が残ったり風味が落ちてしまう場合があるからです。

このレシピの生い立ち

とにかく、ひじきご飯が大好きで、試行錯誤して最高の炊き込みご飯が完成しました。
レシピID : 2154225 公開日 : 13/03/15 更新日 : 13/06/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

14 (13人)
写真
クックIL2Q1V☆
ズボラな私にもできました!味がしっかりしていてほんとに美味しくてビックリ!神レシピに出会えました!
写真
*ゆリっペ*
リピです!ほんとに美味しいです!旦那の祖母にも好評でした!

れぽ感謝☆家族の皆様にも好評で良かったです♪

写真
やーしー
炊くとき最終的にメモリの3合より多くていいってこと?おいしいです

れぽ感謝☆具を入れた後は3合の線超えちゃいますね♪OKです。

写真
chouchou*
とても手軽に、シッカリとした味わいのあるひじきご飯、ありがとう!

れぽ感謝☆しっかり味付けなのでおかず無しでもいけますよね♪