ほうれん草のナムル風の画像

Description

フライパン一つで作るので、洗い物も楽ですよ^^お弁当の彩りおかずにもどうぞ♪

材料 (ほうれん草1束分)

1束(4〜5株くらい)
ごま油(炒め用)
大1
適量
おろししょうが(チューブ)
2cm
しょうゆ
小1
白すりごま
大1
ごま油(仕上げ用)
小1〜2
うまみ調味料
お好みで

作り方

  1. 1

    ほうれん草は水洗いして水気を取り、3〜4cmの長さに切っておく。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れて熱し、ほうれん草を炒める。

  3. 3

    火を止めて、塩で調味(お好みの濃さで)、しょうゆ・おろししょうが・仕上げ用のごま油・白すりごまを入れて和え、出来上がり!

  4. 4

    うま味調味料を入れる場合は、3の段階で入れます。

  5. 5

    お弁当のおかずにした場合、この分量で6号カップ7〜8個分になります。私はを冷凍保存して使ってます♪

コツ・ポイント

塩で味付けを調整し、しょうゆは風味程度の分量にしています。

このレシピの生い立ち

ほうれん草を茹でて、ボウルで和えて・・・だと洗い物が増えるので、フライパン一つで作れるように考えました
レシピID : 2164706 公開日 : 13/03/24 更新日 : 13/03/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
zipnzippy
ほうれん草をおひたし以外で使いたくて!おいしかったです*

レシピのお試しありがとう☆つくれぽ感謝^^

写真
こうへい1206
白ごまがなくて、代わりにかつお節ですが、おいしくできました!

かつお節もおだしが利いていいですね☆つくれぽ感謝^^

写真
premegu
お弁当用に大量作成しました!美味しくできました~!

わぁ!作って頂けて嬉しいですー♪つくれぽ感謝^^

初れぽ
写真
ま☆ゆり
晩御飯のおかずに( ´ ▽ ` )ノ美味しかったー!

美味しく食べて頂けて嬉しいです♪初つくれぽ感謝^^