10分で出来る☆簡単シューマイ☆の画像

Description

簡単☆節約☆シリーズ

材料 (2人)

200〜250g
1/2〜1/4個
ゴマ油
少量
醤油
大さじ1
大さじ1
ポン酢
適量
クッキングペーパー
大皿一皿分
サランラップ
適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにする
    (玉ねぎが苦手な人はレンジでその後加熱した方がいいです)

  2. 2

    ポン酢とシュウマイの皮以外の材料の材料を全て粘りが出るまで混ぜる
    (玉ねぎを加熱した人は冷めてから)

  3. 3

    シュウマイの皮を短冊切りに切ってバットに並べる(細かい方が美味しくなります)

  4. 4

    お好み焼きの大きさに2で出来たタネを丸めて3の皮をコロコロつけます
    (大きさは均一に)

  5. 5

    クッキングペーパーを耐熱容器にひき、出来たシュウマイをくっつかないように並べます。

  6. 6

    シュウマイの上からスプーンなどで水を皮が湿る程度にかけます。

  7. 7

    上からラップをかけます。(この時あまりピッタリしすぎず、でも水気が逃げないようにするのがコツです)

  8. 8

    あとは500〜700ワットのレンジで5分〜8分チンして下さい(様子を見ながら時間は変えてください)

  9. 9

    出来上がりです☆

    お好み焼きでポン酢をつけて食べるとサッパリしてて美味しいです♬(もちろん醤油などでも可)

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

花シュウマイをおばあちゃん宅で食べた時に、簡略化して作ったら、まぁまぁ美味しかったので☆(もちろん蒸した方が美味しいです)
レシピID : 2168225 公開日 : 13/03/27 更新日 : 13/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
やーや☆ほのか
焼売の皮が売ってなかったので餃子の皮で…作り方参考にしました♡

やーや⭐ほのかさん つくレポ有難うございます!! 餃子の皮も大きめだから美味しそうですね!!