聖☆おにいさんブッダが作ったお弁当再現

聖☆おにいさんブッダが作ったお弁当再現の画像

Description

そぼろを配置してる間、とても心が落ち着きます…

材料

お弁当箱に入る量
全形一枚
卵焼き
二切れ
きんぴらごぼう
アルミケース一枚に入る量
大根と里芋の煮物
大根5cm位、里芋1個、砂糖小さじ1/2.酒大さじ1.醤油大さじ1.みりん大さじ1/2
80g(1缶)
大さじ1
砂糖
大さじ1
醤油
大さじ1/2
茹でたインゲン
1本
ピーマンソテー
ピーマン1〜2個.サラダ油少量

作り方

  1. 1

    写真

    お弁当箱の大きさを考えイラストを描きます。

  2. 2

    写真

    クッキングペーパーに写し海苔をカッターで切り取ります。
    テーブル等に傷がつかないように厚紙などひいてね!

  3. 3

    写真

    ピーマンソテーはサラダ油少量でピーマンの細切りを炒め塩コショウします。

  4. 4

    写真

    大根はいちょう切りにし里芋は小さく切って塩でぬめりをとり洗っておく。鍋に入れ水をかぶる位入れ少し柔らかくなるまで煮ます

  5. 5

    砂糖小さじ1/2、酒大さじ1、醤油大さじ1、みりん大さじ1/2を加え煮汁が少なくなるまで煮ます。

  6. 6

    写真

    そぼろはツナの油を切り、鍋に入れ砂糖大さじ1、酒大さじ1、醤油大さじ1/2を加え炒ってそぼろにします。

  7. 7

    おかずをそれぞれアルミケースに詰めてお弁当箱に並べご飯を詰めます。(ご飯はあらかじめ冷ましておいて下さい)

  8. 8

    写真

    ご飯に海苔を貼り、そぼろを配置して茹でインゲンの冠をおきミニトマトを飾って完成です!

コツ・ポイント

ブッダは肉を料理できないのでツナのそぼろにしてみました。海苔をカットするのに想像以上に時間がかかるので休日の時間に余裕がある時にお作り下さい(~_~;)そぼろの配置は最後にとっておいた方が良いと思います…

このレシピの生い立ち

聖☆おにいさんの二巻を読んで、いつかこのお弁当を作ってみたいと思ってました^_^
レシピID : 2168781 公開日 : 13/04/01 更新日 : 13/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート