簡単なのにお店とおんなじo(*^▽^*)o~♪中華風コーンスープ
作り方
-
1
-
卵は割りほぐしておく
-
2
-
★をあわせておく
-
3
-
クリームコーンを鍋にいれ、水を少しずつ加えていき、中華スープの素を加えて中火にかける
-
4
-
煮立ったら酒、塩コショウで調味して味を調える
-
5
-
よければ煮てっているところによくかき混ぜた★の水溶き片栗粉でとろみをつける
-
6
-
さらに煮立っているところに卵を箸を伝わらせながら細く加えていき、卵が浮いてきたら、ごま油を加えてさっと混ぜて火を止める
-
7
-
厳選!スープレシピの本に載せていただきました
-
8
-
ありがとうございます
コツ・ポイント
★水溶き片栗粉→卵→ごま油の順に加えてください
★卵を入れてからすぐにはかき混ぜないようにしてくださいね!
★ごま油は風味付けですが、必ず火を切る前に入れてください!でないと仕上がりが油っぽくなります!
★卵を入れてからすぐにはかき混ぜないようにしてくださいね!
★ごま油は風味付けですが、必ず火を切る前に入れてください!でないと仕上がりが油っぽくなります!
このレシピの生い立ち
レシピID : 220077
公開日 : 05/10/09
更新日 : 20/04/26
このためにコーン缶を買ってきてくれたのね~すごく嬉しいです!!ほんとにありがとう☆
簡単なので、朝やスープもつくればよかった~なんて時にお役にたちますので、よかったらまた作ってやってください☆
コメントとつくれぽ ありがとうございました。
すっごい嬉しいコメントありがとうございます☆
お父様にも喜んでもらえたなんて とっても嬉しいです☆
レシピをみなくてもつくれるくらい 定番にしてもらえるなんて感激です
ほんとにほんとにいつもありがとう☆
本当にお店で出てくるのと同じ味だー!!
ちょっとごま油を多く入れすぎてしまったかなと思ったのですが、
ダンナさんはそこがまたよかったらしく、(笑)
ごくごくと食してくださいました。。
明日も飲みます、宣言をしていました。
どうも有難うございました。
とっても嬉しいコメントをありがとうございます。だんな様にも気に入ってもらえてほんとにうれしいです!!
簡単に作れて、おいしいので私も大好きなレシピなんです。
ほんとにありがとうございます。
お久しぶりです。お元気でいらっしゃいますでしょうか。
早速ですが、先日、こちらの「簡単なのにお店とおんなじo(*^▽^*)o~♪中華風コーンスープ」を作りましたので、報告に伺いました。
材料も作り方も、とってもシンプルなのに、本当にお店の味!!
これだったら、今後、家で中華を作るたびに、気軽に作る事ができます。
これはいいレシピを教わりました。
今後もぜひ、活用させて頂きますね。
yaichinさん、どうもありがとうございました!!
元気です 元気です!! KIX さんもお元気そうですね~
つくれぽとコメントありがとうございます★
そうなんです 気軽にしかも簡単に作れうrので・・・お店で食べることがなくなってしまいました(笑)
今後もぜひぜひ 活用してどんどん作ってください
ほんとにありがとうございます♪(゚▽^*)ノ⌒☆
きのうの夜、このスープを作らせていただきました!
簡単なのでアップをためらったように書いておられるけど、なんのなんの!
手順は複雑でなくても、このアイデアがわたしにとってはとてもありがたかったです!
これから何度も作らせていただくことになりそうなほどにおいしく、家族にも喜ばれましたよ!
↑わたしは気がつかなかったんだけど、100人も達成されてたんですね!
どうもおめでとうございました!(遅くてごめんなさいね(;^_^A!)
いただいて、すごく納得しました☆
ホントにおいしかったです、ごちそうさまでした!
続けて登場し、とても恥ずかしい思いですが、どうかお許しくださいませ。
このスープ、あまりにおいしかったので、きょうのお昼にまたまたひとりでいただきました!
癖になりますね~。
今度は、ちょっとまた間をあけて、夕ごはんに家族でいただきますね♪
ごちそうさまでした☆しつこくてごめんね(;^_^A
つづけてコメントをいただけるほど このレシピを気に入っていただけたのですね~とっても嬉しいです★
私もこのスープ飲むと結構連続で作ってます(笑)
ご家族にも喜んでいただけてとっても感激しています
ありがとうございました
これからもぜひぜひ よろしくです
中華風のコーンスープ♪本当においしかったです!
うちの母は、中国の人なんで、向こうにかえったときはよく食べてました♪
最近かなりご無沙汰だったから、なんか懐かしくておいしかったです(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ) 本当ご馳走様☆
またきます(* ^ー゚)ノバイバイ