桜海老と切干大根の炒め煮の画像

Description

桜海老のうま味が切干大根にギュギュっと
しみ込んでます。
カルシウムたっぷり!
切干大根を戻しておけば調理時間10分位。

材料 (4人分)

30g
10g
太白ごま油(白)またはサラダ油
大さじ1
 
切干大根の戻し汁
適宜
砂糖
大さじ1/2
大さじ1
みりん
大さじ1
小さじ1/2
醤油
少々

作り方

  1. 1

    写真

    切干大根は軽く洗って水で戻す

  2. 2

    写真

    切干大根を絞り、
    食べやすい長さに
    切る

  3. 3

    写真

    鍋を弱めの中火に熱し、桜海老を1~2分空煎りし、香ばしさをだす

  4. 4

    油を加え、桜海老がなじんだら、
    切干大根も加えて
    全体が混ざる程度炒める。

  5. 5

    写真

    戻し汁をひたひたになるくらいまで加え、中火にする。

  6. 6

    写真

    調味料を加え、時々混ぜながら、汁気がほとんどなくなるまで煮る

  7. 7

    仕上げに香りがつく程度に醤油を数滴垂らす。

コツ・ポイント

桜エビの種類によっては色素が溶け出て 仕上がりが桜色になります。

新鮮な切干大根ほど白く仕上がります。

桜海老の色を引き立てたいので、おしょう油の入れすぎに注意!

このレシピの生い立ち

桜海老の旬に色んな料理で食べたかったので、
茶色いおかずが多かった日に、食卓の彩りににメリハリをつけるために考えました。

お弁当にも。
レシピID : 2213981 公開日 : 13/05/10 更新日 : 19/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ゆきらっくま
桜海老の旨みと香ばしさが染み込んで、とっても美味しかったです♪

レポありがとう♪丁寧に作ってくださった感じが伝わってきます。

初れぽ
写真
ついてるさとちゃん
エビを入れるのは初☆エビの香ばしさと自然な甘みで美味しかったデス

初れぽ嬉しいです。ありがとう。きれいな色で美味しそうですネ♡