牛すじ肉と白菜のとろとろ煮の画像

Description

あっさりしていて、すじ肉の旨味がまったりと美味しい~♪
時間はかかりますが、簡単レシピです。

材料

1/2玉
○酒
大さじ2
○みりん
大さじ2
○砂糖
大さじ2
○だしの素
小さじ1
3カップ
薄口醤油
大さじ4
味の素(無くても可)
適量

作り方

  1. 1

    牛すじ肉を1口サイズに切り、お湯でサッと湯がいておく。

  2. 2

    写真

    白菜が入る大きな鍋に○を入れて火をつける。煮立ったら1を入れて蓋をして、中火弱火で30分煮る。(灰汁はコマめにとる)

  3. 3

    白菜は、1枚を縦に半分に、横に3cm
    幅に切る。

  4. 4

    写真

    薄口醤油と白菜を入れる。
    蓋をして20分煮る。

  5. 5

    写真

    すじ肉を1つ、味見♪
    まだかたいようなら、さらに煮込む。

  6. 6

    写真

    すじ肉がいい感じにやわらかく煮えたら、お好みで味の素適量を加え、完成。
    今回はさらに煮込みました→

  7. 7

    写真

    すじ肉がお好みのかたさになるまで煮込んで下さい。
    白菜もすじ肉もとろとろで柔らかく、美味しくなります。

  8. 8

    写真

    盛り付けて出来上がり。

  9. 9

    H25.6.3トップの写真変更しました。

コツ・ポイント

適当な感じになってしまいますが、すじ肉によって煮込む時間にかなりの差が出てきます。又、白菜も1/2個でもかなり大きさまちまちなんで、煮込み時間、味付けは、平均値的です。

このレシピの生い立ち

家では、白菜を煮る時は、ほとんどこれなんですが、意外とツナと白菜の組合せで煮てる家庭が多い事を知り、我が家の白菜煮を載せようと思いました。
冬場は、白菜消費にも役立つレシピです。
レシピID : 2225816 公開日 : 13/05/20 更新日 : 13/06/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (6人)
写真
もかめーる
えのきと油揚げも加えじっくり煮込みました。味がしみしみしてます♪
写真
+SUN3
今回は白菜の代わりに20分下湯でした大根1本使用☆いい味でした!
写真
+SUN3
ボイル済みの牛スジで☆少し固かったけど、旦那さんに好評でした。

ありがとうございます♪寒くなると、白菜美味しいですよね~

写真
*misamisa*
リピです♡♡お醤油少し多めにして大根で♡やみつき〜♡

リピレポありがとうございます♪大根でも美味しそう~嬉♪♪