Kikusui流…☆紅花入り山形だし☆の画像

Description

祖母の味を再現したく色々、試しましたがKikusuiさんの美味しかったので許可を頂いて乾燥紅花投入で☆婦人病予防に♪

材料

1.だし汁(顆粒だし小さじ5+水)
250ml
2.酢(出来たら米酢)
小さじ5
3.天塩など天然塩
大さじ1
4.砂糖(ラカンカット)
大さじ1(他の砂糖は1/2)
5.乾燥紅花
1グラム
6.納豆昆布
10グラム
7.鷹の爪(or青唐辛子)
1本
野菜投入は味付けが薄くなるので下記は目安
2本(245g)
2本(270g)
1パック10本(85g)
2パック6個(106g)
20枚(28g)

作り方

  1. 1

    レシID :387861
    山形の『だし』・・Kikusui流よりは醤油を使ったのか…と思える程、少し赤みがかかってる

  2. 2

    写真

    乾燥紅花は意外と軽い。一見“鷹の爪”とも間違われますから『紅花入りだよ☆』と一言、忘れないでね♪

  3. 3

    写真

    まず、“たれ”作り。納豆昆布も乾燥紅花と同じぐらいの長さに刻む。1~7まで蓋の有るタッパー等の入れ物に全部、入れ混ぜる。

  4. 4

    顆粒だしのメーカーは何でもOK♪
    でも、2.3.4.は、こだわって欲しい…。
    ご自分の好きな調味料をどうぞ♪

  5. 5

    ②の納豆昆布に粘りが出たら野菜の刻み開始♪味付けが薄くなると何ですし、あえて【グラム】表示☆若干、違っても問題なし♪

  6. 6

    写真

    野菜は全部しっかり洗って下さい。曲がってたり変な形をしても“みじん切り”にしますから(笑)見た目より美味しい野菜を☆

  7. 7

    最初に、なす(刻んで水にさらす。その間に)きゅうり・オクラ・みょうが・大葉・ねぎを刻み終えたら次々③に入れていく。

  8. 8

    写真

    いつもはトレーに刻み入れ目分量にしている。今回のみ計量しましたが【目安】に☆多すぎは味に締まりが無くなるので注意♪

  9. 9

    量る事で分かった事⇒なす・きゅうりは250g☆おくら・みょうが・ねぎ⇒100g☆大葉⇒30gは欲しい。

  10. 10

    写真

    美味しそうに見えますが1~2日は置いて下さい。いい塩を使うと“しょっぱく”なりません☆
    1週間~10日は持ちます☆

  11. 11

    若い女性でも体調が簡単に崩さなくなった…と嬉しい話を聞きますが医学的な事は分かりません。ご存知の方いらしたら教えて♪

コツ・ポイント

まず☆Kikusuiさんに感謝します☆心地よく【どうぞご利用ください】と言って下さった事ありがとうございます。紅花は民間薬・漢方薬になるので無農薬・有機(EN農法)の乾燥紅花を入手できたら是非、作って頂きたい。山形県長井市からの入手です☆

このレシピの生い立ち

亡き祖母は置賜地方に住んでいて怪我や病気には何かしら“紅花”を利用してたのは記憶に在りますが詳細不明。この年になって婦人病に効くらしい・・・の話に染料・お茶にするのは惜しいと思い、あえて食する方法を。牧師の実家が長井で、この恵みに感謝♪
レシピID : 2279821 公開日 : 13/07/08 更新日 : 14/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
トコタン
コロナで置賜地方に、ゆっくり行けず乾燥紅花…恋しいなぁ(;´д`)今回、乾燥紅花を抜きにして数年ぶりに作った♪