だしがしみじみ関西風ごぼ天うどんの画像

Description

だしがきいた薄味のつゆにさくっと揚がったごぼう天がしみて、うまーい♪
シコシコの冷凍うどんで作るのがおすすめです。

材料 (2人分)

★つゆ★
または白だしを水で薄めて。
5cmくらい
厚削り
ひとつかみ
小さじ1
みりん
大さじ1
薄口醤油
大さじ1
★ごぼう天★
1/2本
1/4本
1/2カップ強
小さじ1
 
冷凍茹でうどん
2玉
大根おろし
万能ネギ

作り方

  1. 1

    ★つゆを作ります★
    水4カップに出し昆布をしばらくつけておき、中火にかけて煮立ってきたら、厚削りを入れて、弱火アクを取りながら、約10分煮て、ざるでこし、だし汁を作ります。

  2. 2

    だしに、塩、みりん、薄口醤油を加えて味を整えます。

  3. 3

    ★ごぼう天★
    ごぼうと人参は、ささがき又は、千切りにしてボールに入れ、天ぷら粉を全体がからむ程度混ぜ合わせます。粉がからんだら、水を大さじ2~3杯加え、衣がたれ落ちないくらい程度の固さに調節し、ゴマも加えて混ぜる。

  4. 4

    小さめの鍋かフライパンに、油を2cmくらいの厚さに入れて熱し、3をお玉一杯分ぐらい入れて、箸で素早く広げ、両面をカリッと揚げる。

  5. 5

    写真

    冷凍茹でうどんを熱湯で茹で、湯を切って丼に入れ、熱くしたつゆを注いで、ごぼう天、大根おろし、刻んだ万能ねぎをのせたら出来上がり。

コツ・ポイント

★「さけ・さかな・ねこ」本館もよろしく!http://plaza.rakuten.co.jp/nyankomeshi/

このレシピの生い立ち

学生時代によく食べていた味を思い出して。
市販の白だしを使えば、もっと手軽に作れますよ。
レシピID : 228449 公開日 : 05/11/27 更新日 : 06/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
たもたん
大根おろして天ぷらがあっさりと頂けました~優しい味で大好き~♪

素敵なアップ!おいしそうですねー。ごぼ天私も大好きです。