ひんやり喉越し♡モロヘイヤと豆腐の冷製

ひんやり喉越し♡モロヘイヤと豆腐の冷製の画像

Description

見た目も涼しげなモロヘイヤのとろ~り&ゼリー寄せ。豆腐を崩しながらいただいて下さい♡

材料 (4人分)

1/2束(茹でて100g)
☆塩麹
大1
☆白だし
大1
☆生姜すりおろし
小1
300㏄
小1P(150g)
トッピング
柚子胡椒または山葵
適量
オリーブオイル
適宜(お好みで)

作り方

  1. 1

    写真

    モロヘイヤは葉をむしり(若い茎は一緒に)塩少々加えた(分量外)熱湯で茹で流水で洗いザルに上げしっかり水切りします。

  2. 2

    写真

    水気がしっかり切れたら、包丁でたたき粗みじんに切り分けます。(写真は1束分)

  3. 3

    写真

    ☆印の材料を小鍋に入れ中火にかけ、

  4. 4

    写真

    沸騰直前まで温めゼリーを煮溶かし火から下し粗熱を取ります。

  5. 5

    写真

    4のゼリー液が冷めたら、2のモロヘイヤを加え混ぜます。

  6. 6

    写真

    盛付ける容器に豆腐を4等分し入れ、

  7. 7

    写真

    5のゼリー液を均等に注ぎ入れます。(使った容器は満水時200㏄の口径8cmボデガが4個分です)

  8. 8

    写真

    冷蔵庫に入れ90分ほどで固まります。ステンレスのバットなどに載せて冷やすと熱伝導率がよく早く固まります。

  9. 9

    写真

    柚子胡椒または山葵を添えて豆腐を崩しながらいただいて下さい。またお好みでオリーブオイルを少々かけても美味しいです。

コツ・ポイント

塩麹が無ければ、白だしの分量を大2にして代用してください。製品によって塩分量が違うので加減して下さい。

このレシピの生い立ち

モロヘイヤを冷たく食べたかったのでゼリーで緩めに固めてみました。これならおもてなしにも慌てずサーブ出来るので便利です。
レシピID : 2288413 公開日 : 13/07/17 更新日 : 13/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Jock
豆腐を平たく切って卸し山葵を乗せました。気の利いたお通しに。

おぉ横切りで倍増計画^^素敵れぽ感謝♬夏バテしてませんかぁ~

初れぽ
写真
あっぷるカモミール
明日の為にたっぷり12個作りました♪次回、是非是非是非~❤ ^^

なんとぉ速攻12個じぇじぇじぇ!!感謝感激♡わぁ~い楽しみ♬