なすキムチ(가지김치)。の画像

Description

旬のなすを使い、懐かしくて美味しい母の「なすキムチ」を作りました。
手順も簡単で直ぐ食べられます♪

材料 (4人分)

赤パプリカ
1/3個
茹で用塩
少々
●粉唐辛子
大さじ1
●にんにく(みじん切り)
小さじ2
●しょうが(すりおろし)
小さじ1
●カタクチいわしエキス
大さじ1
1/3cup
●水あめ(砂糖でも)
大さじ1
●塩・ごま
少々

作り方

  1. 1

    写真

    沸騰させたお湯に塩を入れて、縦半分に切ったなすをさっと湯通して冷水で冷まし、水気を軽く絞って食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    写真

    ボウルに赤パプリカ、玉ねぎ、小ねぎを入れ、●(ヤンニョム)とよく混ぜる。

  3. 3

    写真

    ②のボウルに①のなすを加えて混ぜると出来上がり。

コツ・ポイント

出来上がったら直ぐ食べられますが、なすキムチを冷蔵庫で1日~2日経つともっと美味しく食べられます。

このレシピの生い立ち

夏と言えば、なすと直ぐに口にするほど好きで母がいろんななす料理をしてくれました。
子供の頃、辛いのが苦手な私でもこの「なすキムチ」だけは美味しく食べました。
母の手の味が懐かしくて。
レシピID : 2320963 公開日 : 13/08/22 更新日 : 22/10/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート