シンプル餃子の画像

Description

ニンニクは使わないシンプル羽根つき餃子です。

材料 (50個分)

50枚
1./4個
1束
小さじ1/2
胡椒
適量
味噌
小さじ1/2
顆粒鶏ガラスープ
小さじ2/3
小さじ2
小麦粉水
カップ1
サラダ油
適量
ごま油
小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜はラップをして電子レンジで柔らかくなるまで加熱。その後ざるにあけ、粗熱を取る。

  2. 2

    冷めた白菜を絞り、出た水分は別容器に取り、そこに顆粒鶏ガラスープを入れてまぜる。

  3. 3

    水気を絞った白菜とニラをみじん切りにする。

  4. 4

    ボールに豚肉、塩、胡椒、酒、味噌、ごま油を入れ混ぜる。2の白菜スープも少しずつ入れ、肉が水分を吸収するまで混ぜる。

  5. 5

    肉が混ざったら、白菜、ニラも入れ、ざっくりと混ぜる。

  6. 6

    餃子の皮の中心に具を入れ、皮の半周のフチに水を付けひだを作りながら半分にたたむ。ひだを上にしてバットに並べる。

  7. 7

    水に白濁するくらいの小麦粉を入れ、カップ1杯の小麦粉水作る。

  8. 8

    熱したフライパンに底がすべて隠れるくらいの油を入れ、少し押し付けるようにしながら餃子をすき間なく全体に並べて行く。

  9. 9

    強めの中火で表面に焦げ目がついたころを目安に小麦粉水を全体に行き渡る位入れ、蓋をして強めの弱火にして蒸し焼きにする。

  10. 10

    水分がなくなったら蓋を開け、大皿をフライパンの上にかぶせ、思いっきりひっくり返し皿に盛る。

コツ・ポイント

肉に白菜スープを吸わせるまではよく混ぜ、白菜、ニラを入れたあとは混ぜすぎないのがポイントです。またしっかりと羽根をつけたい時は小麦粉水は濃くしてください。

このレシピの生い立ち

おばあちゃんから伝わる我が家の餃子!
懐かしい家庭の餃子です。
レシピID : 2334250 公開日 : 13/09/05 更新日 : 13/11/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
cnia
見た目悪いですが味はめためた美味しかったです♪

暫く餃子を作ってなかったのでレポ見て食べたくなりました♥

初れぽ
写真
Nappyt
ご馳走さまです

焦げ目も美味しそうですね!