カボチャのシチューの画像

Description

ホックホクのカボチャをとっても低脂質なシチューで

材料

1/4
1枚(200g)
小さじ1
コンソメ
大さじ9
適量
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    カボチャは皮を厚めに剥きます
    (皮は全部剥いても、少し残してもお好みで)

  2. 2

    写真

    ニンジンも食べやすく切って
    ラップを掛けてレンジで3分チンします

  3. 3

    写真

    鍋にカップ3の水を入れてコンソメを加え
    中火で煮ます

  4. 4

    煮立ってきたらクシに切った玉ネギを入れます

  5. 5

    写真

    鶏胸肉を食べやすく切って
    ビニールに入れて下味の塩を加え揉み込みます

  6. 6

    写真

    玉ネギに火が通る頃に
    片栗粉を加えてよくまぶします

  7. 7

    この鶏肉への片栗粉は
    パサパサに固くなるのを防ぐためですので
    まんべんなくまぶします

  8. 8

    写真

    玉ネギが透き通ってきたら
    片栗粉をまぶした鶏肉をっつかないように鍋に入れます

  9. 9

    写真

    鶏肉の表面の色が変わったら細火にして
    スキムミルクを加えてよく溶かします

  10. 10

    スキムミルクを加えてからは煮立てないように
    水を減らして低脂肪乳や無脂肪乳で作る場合も
    煮立てないように

  11. 11

    写真

    スキムミルクが溶けたら塩で味を整え
    水溶き小麦粉(小麦粉大さじ3+水カップ1/2)を少しづつ加えながらかき混ぜます

  12. 12

    写真

    ゆっくりかき混ぜとろみがついてきたらチンした
    カボチャとニンジンを加えます

  13. 13

    写真

    カボチャを離して埋め込むようにして火を止めて蓋をし
    半生状態のニンジンとカボチャを余熱で火を通します

  14. 14

    30分ほどおいて
    いただくときは弱火で煮立てないように温めてくださいね

コツ・ポイント

小麦粉くさくなるのが苦手でしたら
フライパンに小麦粉を入れて中火でゆっくりと
加熱しながらかき混ぜてキツネ色にしてから
使うとダマになりにくく粉くさくなりませんよ

(本来ベシャメルソースではキツネ色になるまで
空炒りして使います)

このレシピの生い立ち

膵炎のため脂質制限がありますので
低脂質なシチューを考えてみました
レシピID : 2342965 公開日 : 13/09/21 更新日 : 13/09/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート