半熟卵のお好み焼きの画像

Description

お好み焼きに半熟卵をくっつけるだけで、美味しさアップ!しかも、見た目もきれいで、食べ過ぎてしまいますよ~。

材料 (4枚分)

日清 お好み焼粉
200g
2個(生地用)+4個
240cc
半玉
4束
2本
サラダ油
適量
適量
適量
適量
お好み焼きソース
適量
マヨネーズ
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ボールにお好み焼き粉と卵2個を入れます。

  2. 2

    写真

    菜ばしを約2cm幅に開けて卵を混ぜます。少しずつお好み焼き粉も一緒に混ぜます。

  3. 3

    写真

    ダマにならないように混ぜてほどよい硬さになれば(粉が半分くらい混ざれば)、水を加えます。

  4. 4

    写真

    ダマにならないように混ぜます。

  5. 5

    写真

    キャベツは千切り
    ねぎは小口切り、ちくわは輪切りにし、4に加えて混ぜます。

  6. 6

    写真

    熱したフライパンにサラダ油を入れ、5の生地を流し込む。その上に、桜えび、かつおぶし、天かすを端から端まで均等にのせる。

  7. 7

    写真

    豚バラ肉を広げてのせる。

  8. 8

    写真

    4の生地を少しだけ回しかける。(こうすることで、豚バラ肉がはがれにくくなる。)

  9. 9

    写真

    両面をしっかり焼いたら、豚バラ肉の面を下にフライ返しを差し込んだままお皿にのせる。

  10. 10

    写真

    フライパンにサラダ油をひきなおし、溶き卵(1個分)を流し込む。

  11. 11

    すぐに、9をそのまま10にのせる。豚バラ肉の面と卵がくっつきます。

  12. 12

    写真

    卵が固まる前に、卵の面を上にして、お皿に盛り付ける。

  13. 13

    写真

    ソースやマヨネーズ、青のりをお好みでトッピングしたら、できあがり!

コツ・ポイント

1~4のように、菜ばしをうまく使えば、泡立て器を使わなくてもダマになりません!
5のように、生地が足りないかなと思うくらいたくさんのキャベツを入れた方がふんわり美味しく仕上がります。
10~12を手早く行えば、半熟度合いが増します。

このレシピの生い立ち

大阪育ちの母親が作ってくれたお好み焼きは、いつもこの半熟卵のお好み焼きでした。大人も子どもも、ついつい食べ過ぎてしまうお好み焼きです。
見た目もきれいで、お客様にも喜ばれます!
レシピID : 2343800 公開日 : 13/09/13 更新日 : 13/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
スマシー
半熟卵をのせるアイデア凄くいいですね♪とっても美味しかったです♡

とっても美味しそうですね☆初れぽありがとうございました!