このレシピには写真がありません

Description

この栗きんとんは、手間の割には案外簡単で美味しいです☆ おせち料理を買う方も多いと思いますが、栗きんとんだけでも作るのも楽しいですよ♪
栗きんとんには、「財産が貯まる」と言う意味が込められています。

材料

中くらいの大きさ1本
くちなしの実
1個
10粒
100cc
*砂糖
80g
*みりん
大さじ1
*栗の甘露煮の汁
大さじ1.5
少々

作り方

  1. 1

    サツマイモは、1cmの厚さに輪切りにして水にさらす。厚く皮をむいて30分以上水にさらす。時々水を替える。

  2. 2

    くちなしの実は半分に切り、ガーゼに包む。(だしとりパックでもOK)鍋に、水400ccとくちなしの実を入れて色を出す。
    *の材料を合わせておく。

  3. 3

    1のさつまいもをざるにあけて水を切り、2の鍋に入れて火にかける。

  4. 4

    3のさつまいもに竹串がすっと通るくらいになるまで中火でゆでる。くちなしを取り出し、ゆで汁を捨てる。

  5. 5

    サツマイモが熱いうちに裏ごしして、鍋に戻す。

  6. 6

    2で合わせた*を、5に少しづつ2~3回に分けて加え、強火にかけて練り混ぜる。沸騰したら火を弱めて混ぜながらゆっくりと練る。

  7. 7

    なべ底に木べらの跡が残るようになったら、栗を加える。きんとんがぼってりと落ちる程度になったら、塩を加えてひとまぜして火を止める。

コツ・ポイント

日持ちは1週間程度なので、出来上がりは少しゆるめに仕上げて、冷蔵庫ですこし固くするようにするといいと思います。栗は好みで多くしてもOKです。

このレシピの生い立ち

お料理教室で習ったレシピを、もう少し甘く、栗を多く、とアレンジしました。この栗きんとんは、手間が少しだけかかるけど美味しいです。
レシピID : 234475 公開日 : 06/01/15 更新日 : 06/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート