白菜と竹輪の鰹節和えの画像

Description

パパッと簡単に♪あと1品足りない〜という時にどうぞ。お弁当にも☆

材料 (2人分)

3枚
1本
ひとつかみ
大さじ1
しょう油
小さじ2
粉末だし
小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は1cm幅位の細切りにする。竹輪は縦半分に切り、更に5mm幅位に切る。

  2. 2

    白菜と竹輪をレンジ600Wで3分チンする。(白菜がしんなりすればOK)

  3. 3

    白菜と竹輪の粗熱がとれたら、ギュッと絞り水気をきる。鰹節、ゴマ、しょう油、粉末だしを入れてよく混ぜたら出来上がり♪

コツ・ポイント

鰹節たっぷりが美味しいです☆粉末だしは、私は、ほんだしを使っています。冷やしたほうが味も馴染んで更に美味しくいただけますよ〜。
☆2017.4.13すみません、最近は ほんだしは使ってません。無化調だしを愛用してます♪

このレシピの生い立ち

寝坊した朝におかずを考えていて副菜として作ったら簡単で美味しかったんです。
レシピID : 2356516 公開日 : 13/09/26 更新日 : 17/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
Jaye
白菜&竹輪の救済に大助かり!しかも簡単調理で味わい深い~★

つくれぽ感謝☆美味しそうな写真ですね!また是非♪

写真
るんちゃそ
とても好きな味です♡箸休めにも摘みにもお弁当にも良いですね♡

つくれぽ感謝☆とても好きな味とはすごく嬉しいです♪

初れぽ
写真
くろねこかぁちゃん
小松菜の茎を足してみました(^^) アレンジしてリピしてます。

アレンジしてのリピありがとうございます☆彩りバッチリですね♪