ハロウィンに☆スイート・ジャック♪

ハロウィンに☆スイート・ジャック♪の画像

Description

クールなジャックを甘いスイートメイプルの生地で作ってみました(*^-^*)
クッキー生地の薄力粉の分量、緩めタイプを追加

材料 (6個分)

スイートメイプルの生地(レシピID1871670参照)
クッキー生地(作りやすい分量)
バター
10g
砂糖
20g
10g
50g(緩めなら40g)
フィリング・お好みで餡子など
適量

作り方

  1. 1

    スイートメイプルの生地をHBで一次発酵まで作る。

  2. 2

    生地を作っている間にクッキー生地を作る。室温に戻したバターに砂糖を加え、ホイッパーすり混ぜる。ポロポロ状態でもOK

  3. 3

    2に卵を2回にわけて加え、その都度良く混ぜる。薄力粉とココアを一緒にふるいながら加えゴムヘラに持ち替えて良く混ぜる。

  4. 4

    写真

    出来上がった生地をラップに包んで30分ほど冷蔵庫で休ませる。休ませた生地で目・鼻・口のパーツをそれぞれ6個分作っておく。

  5. 5

    写真

    出来上がった生地を6分割してベンチタイム10分。ベンチタイム終了後、丸め直して顔のパーツを軽く押し付けながらつける。

  6. 6

    餡子などのフィリングを入れる時は手順5の時に。
    二次発酵40度で15分、発酵終了したら直ぐにオーブン余熱170度で開始。

  7. 7

    余熱が終了したオーブンで13分~焼成。
    今回は7分焼いたらアルミホイルを被せて残り6分焼きました。

  8. 8

    写真

    カボチャ餡入りだとこんな感じ♪
    (参考カボチャ餡レシピID1102208)

  9. 9

    写真

    pitachan1さんレシピのドライフルーツ入りの白餡でも美味しい~♪
    (レシピID2196307)

  10. 10

    今回のクッキー生地はメロンパンのように生地を包むのには固いので残りの生地をメロンパンにも使用する時は薄力粉を40gで!

  11. 11

    緩めのクッキー生地でパーツを作る時は(特に夏場などは)冷蔵庫で時々冷やしながら作るとやりやすいです。

コツ・ポイント

顔のパーツの鼻や口はチョコペンなどで描いてもOK!口は手の平で転がしながら伸ばすと台の上で伸ばすよりやりやすいです。先にパーツを作った方が成形の時に楽だし、過発酵防止にもなります!残りのクッキー生地は冷凍保存できます♪

このレシピの生い立ち

何かハロウィン向けのパンを焼きたいなぁ~って思いジャックなら成形も簡単かな?と思って作ってみました☆
レシピID : 2367490 公開日 : 13/10/07 更新日 : 13/10/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

14 (10人)
写真
みっくママ
ブランディさんのリッチな生地で明日はハロウィン♪ありがとう^^♪

ハッピーハロウィン❤後ろにいる沢山のおたまちゃんも可愛い!

写真
melmarilyn
昨年より更にジャックに見えない小さい目・・口を縫われたスマイル?

いえ、いえ、素敵なジャックくんですよ~☆今年もありがとう~!

写真
ブランディ
今年もお世話に。 ハッピーハロウィン♪ライ麦入りで色黒ジャック。

ハッピーハロウィン☆今年もブランディさんのジャックイケメン!

写真
melmarilyn
とてもジャックには見えないけどレポするねやっぱり絵心ないわ^^;

そんなことないですよ~!とってもイケメンジャックくんですね♪