おろし玉ねぎ入り♪簡単ビビンバ丼の画像

Description

ナムルを野菜別に作るのは面倒。時間差でまとめて茹でちゃいます!でも、お味はおろし玉ねぎを入れて専門店風に!

材料 (2人分)

野菜なんでも
260g
例(写真)…もやし1袋、にんじん1/2本分、小松菜1/2束 ※他…大根、えのき茸、しめじ、ほうれん草、豆苗、春菊など
★おろしにんにく
大さじ1
★ごま油
小さじ1
★すりごま(白)
大さじ1
★しょうゆ
小さじ1.5
120g
焼き肉のタレ
大さじ2
2人前
2個

作り方

  1. 1

    ★の材料を混ぜておく。

  2. 2

    野菜を火の通りにくい順に沸騰したお湯で茹でる。

  3. 3

    例)にんじん千切り⇒小松菜5cmに切ったもの⇒もやしと30秒ずつ時間差をつける。シャキシャキ感を残す。

  4. 4

    2の水気を充分に切ってから(絞る)1と混ぜ合わせる。

  5. 5

    合挽肉を炒め、焼肉のタレとコチュジャン(お好み)で味をつける。

  6. 6

    ご飯の上に4を載せ、更に5を載せる。石焼鍋なら8分中火で焼く。もちろん丼(焼かなくても)も美味しいですよ。

  7. 7

    石焼鍋なら、途中で卵を入れる。3分後位がいい感じの半熟!丼なら目玉焼きか温泉卵で。

  8. 8

    辛いのがお好みなら、キムチやコチュジャンを足してください。因みに私は豆板醤大さじ1いっちゃいます!

コツ・ポイント

野菜は茹で過ぎないこと、水気をしっかり切ることがポイントです。

このレシピの生い立ち

韓国の方におろし長ねぎがナムルの隠し味と聞いたことがあります。長ねぎは辛過ぎる感じで、おろしづらいので、玉ねぎで作ってみました。あと、①塩もみ②蒸煮③塩ゆでなど野菜ごとに分けるのはなかなか手間で、まとめてやっちゃえ~で簡単になりました。
レシピID : 2402058 公開日 : 13/11/10 更新日 : 14/09/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
志雄方
味付けが若干薄かったですが美味しかったです~

つくれぽ感謝です!味付けの微調整をしてみます。ご指摘も感謝。

写真
BYU
今晩のメイン!売れた売れた、おかわりが出るほど....★

わぁ〜嬉しいです!彩りよく、とっても美味しそう。感謝です!

初れぽ
写真
あづローラ
焼肉のたれで美味しくできました!旦那さんからお弁当のリクエスト!

きれいな盛付で美味しそう~れぽ感謝です!お弁当もいいですね~