秋の素朴なおやつ♪さつまいものガレット

秋の素朴なおやつ♪さつまいものガレットの画像

Description

農家で掘らせてもらった美味しそうなさつまいも。おうちで素朴なガレットにしてお茶にしましょ♪ほくほくお芋が美味しい♪

材料 (直径20㎝位の丸い形1枚分)

中1個
●上白糖
大さじ2~
ひたひた
★生地
100g
М2個
黒砂糖
50g
バニラエッセンス
3滴位
★トッピング
中ざら糖
大さじ2
オリーブオイル又はバター
小さじ1位

作り方

  1. 1

    写真

    さつまいもは皮をむいて1㎝角に切り、
    ●印の砂糖と、ひたひたの牛乳も鍋に入れる。
    中火で煮る。

  2. 2

    写真

    牛乳が煮立って来たら、焦げないよう火を少し弱めて、
    5~10分程煮る。

  3. 3

    写真

    水気が減って来たら芋をつぶすように練り、水気を飛ばす。

  4. 4

    写真

    水気が飛んだらすぐに、バットにあけて冷ます。

  5. 5

    写真

    材料を計量する。
    卵は常温に。
    マーガリンは練りやすいようにレンジにかけ柔らかくする。
    写真は全て2倍量。

  6. 6

    写真

    マーガリンを白っぽくなるまでふんわり混ぜる。

  7. 7

    写真

    砂糖を2~3回に分けて加え、よく混ぜる。

  8. 8

    写真

    卵を1個づつ割り入れて、よく混ぜる。
    少しは分離しても大丈夫。

  9. 9

    写真

    薄力粉とBPを加えたら、ヘラでふんわりと混ぜ込む。
    練らない事。

  10. 10

    写真

    天板にクッキングペーパーを敷き、
    円形に生地を置く。
    四角でも何でもお好きな形に。

  11. 11

    写真

    4の冷めたさつまいもを生地の上にのせる。
    分厚く乗せると生地が焼けないので注意。
    写真は2枚分。

  12. 12

    写真

    生地とさつまいもの上に、ざらめを振りかける。
    カリカリした食感がとても美味しいので、是非のせてね。

  13. 13

    写真

    さつまいもの上にだけオリーブオイル又はバターをのせる。

  14. 14

    写真

    170℃のオーブンで
    約25分焼く。
    ちなみに我が家はガスオーブン。

  15. 15

    写真

    焦げ目が強そうなら、途中でアルミホイルをかけて再度焼く。

  16. 16

    写真

    ほくほくお芋がたっぷりの、腹持ちのいい素朴なケーキ♪

  17. 17

    写真

    さつまいもが余ったら、サンドイッチやサラダに変身させよう♪コロッケも美味しい。

  18. 18

    写真

    レーズン、はちみつ、マヨネーズでサラダに♪
    サンドすると美味しいよ。

コツ・ポイント

さつまいもはコロコロのままでも、マッシュにしてもお好みで。しっかり水気を飛ばす事。

このレシピの生い立ち

そばぼうろに似た生地は、どこか懐かしい子供の頃のおやつの味。
旬のさつまいもをポッテリのせて、ホクホク美味しい素朴なお菓子に♪
ちなみに男の子は1枚ペロッと食べるので、
いつも2枚以上焼くのだ♪
レシピID : 2407995 公開日 : 13/11/17 更新日 : 13/11/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート